SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
未来をつくるSDGsマガジン
未来をつくるSDGsマガジン
女性の活躍の記事一覧
「心や体の悩みは溜め込まず、やりたいことをやる人生に!」|クリエィティブディレクター・インフルエンサー植野有砂さん | vol.10
PEOPLE
2022.05.18 UP
【後編】『生理休暇』を廃止?「性差別がなく、柔軟な職場への改革途中です」|株式会社SHIBUYA109エンタテイメント 代表取締役社長 石川あゆみさん | vol.9
PEOPLE
2022.04.27 UP
【前編】「大切なものは人それぞれ。“こうあるべき”の思い込みを捨て、多用な働き方を実現したい」|株式会社SHIBUYA109エンタテイメント 代表取締役社長 石川あゆみさん | vol.9
PEOPLE
2022.04.27 UP
自分らしい働き方を創る手助けを|株式会社カインズ 人事戦略・企画部 健康経営推進グループ 齊藤瑞穂さん | vol.8
PEOPLE
2022.04.07 UP
【公認心理師・山名裕子先生のココロの処方箋】コロナ対応の差で人間関係がギスギス…それを避ける「アサーティブコミュニケーション」とは?
SOCIAL
2022.03.30 UP
『低用量ピル』の服用方法は?21錠シートと28錠シートの違い&注意点も解説
SOCIAL
2022.03.23 UP
【後編】「コミュニケーションは自分の考えも、相手の考えも尊重するためにも大切」|鍼灸師・温活士 栗本夏帆さん | vol.7
PEOPLE
2022.03.16 UP
【前編】子宮の構造を調べて学んだ小学校時代|鍼灸師・温活士 栗本夏帆さん | vol.7
PEOPLE
2022.03.16 UP
実は『低用量ピル』は全部で4種類!それぞれの特徴や副作用は?
SUSTAINABILITY
2022.03.09 UP
「すべてを理解することはできないからこそ、思いやる」|株式会社アイスタイル ピープルリレーション部 部長 奥田早央里さん | vol.6
PEOPLE
2022.02.23 UP
【後半】「休日もずっと携帯を気にする母」からの脱却と、変化した「幸せのかたち」|フォトグラファー・横山順子さん | vol.5
PEOPLE
2022.02.02 UP
【前編】子宮はストレスのバロメーター。撮影現場の「申し訳ない」を払拭できるように|フォトグラファー・横山順子さん | vol.5
PEOPLE
2022.02.02 UP
1/3
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
【47都道府県ラーメンライター採用強化中】
FOOD
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
LOCAL
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
若者とSDGsの関わり方は?前・国連大使の吉川元偉さんと編集長・指出がSDGsをひも解きます。
SASHIDE’S EYE