目次
このシルエット何県?
【注意!】回転させています!
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via illustimage
気になる答えは・・・。
正解:茨城県
via illustimage
答えは「茨城県」でした!茨城県の面積は6,097.06平方キロメートルで44の市町村から成り立っています。県の面積は全国24位であるものの、平坦な土地が多いことから可住地面積は全国4位を誇ります。
茨城県の由来
なぜ茨城という名が付いたのかと言うと「常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」に書かれたある話が関係しています。本の中で黒坂命(くろさかのみこと)という人物が、朝廷に従わないの地に古くから暮らしていた豪族の家を茨でふさいで退治した(または茨で城を築き、退治した)話があり、その話から「茨城」と呼ぶようになったそうです。
ダチョウ王国 石岡ファーム
石岡市にはダチョウ観光牧場「ダチョウ王国」があることで知られています。飼育数は約200羽と日本一!牧場をのびのびを駆け回る姿が観察できます。エサやりも有料で行われているのでぜひ体験してみてくださいね。またダチョウだけでなく、うさぎやアルパカなど約80種類の動物も園内で飼育されています。ダチョウの肉やダチョウの卵が味わえるBBQ(要予約)も人気なのだとか。
そのあと、ダチョウ王国行ってきたww pic.twitter.com/zGLHWgpj7z
— めぴ (@chumuchumuland) May 15, 2023
ダチョウ王国石岡ファーム!
目玉焼きクソでかい!!! pic.twitter.com/RjlTY6BEWn— 妖怪惑星アサギ (@wonder_swan) September 23, 2017
今回は「茨城県」をご紹介しました!
参考:茨城県(https://www.pref.ibaraki.jp/index.html)
参考:観光いばらき(https://www.ibarakiguide.jp/)
参考:ダチョウ王国(https://dacho.co.jp/)