MENU

地方

読めたらすごい!「竜髭菜」竜の髭でなんと読む?【野菜漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「竜髭菜」、この野菜の名前な~んだ?

りゅうひげな?
スーパーなどにも並ぶスラッとしたあの食材ですよ…。
この野菜の名前な~んだ?

答え:アスパラガス

答えは「アスパラガス」でした!竜髭菜は、ユリ科アスパラガスに属しています。オランダから江戸時代頃に伝わったと言われ、地上ににょきっと生えてくる新芽の茎が食用として出荷されています。ちなみに、竜髭菜とホワイト竜髭菜は同じ品種で、春先に新芽を日光に当てないように育てるとホワイト竜髭菜になるのだそう。

竜髭菜の由来

なぜ竜髭菜という漢字が使われているのかというと「竜髭菜の芽が成長していく様子が竜の髭に見えたから」が有力な説と言われています。

長野県の竜髭菜

長野県は竜髭菜の一大産地です。長野県ではハウスなどを使用した「促成栽培」のほか「半促成栽培」、「露地栽培」を行うことで春先の4月頃から9月頃までと長期で出荷しています。また鮮度が落ちやすい夏場では予冷のほか、氷を使用するなど鮮度保持にも努めています。サラダやフライなどさまざまな料理で楽しめる竜髭菜ですが、オススメは「竜髭菜の一本焼き」。鉄板にオリーブオイルを引いて、こんがり焼き目がつくまで焼いた竜髭菜は噛んだ瞬間、甘い汁が口の中に広がるそう。

今回は「竜髭菜」をご紹介しました!

参考:JA長野県(https://oishii.iijan.or.jp/)
参考:JA全農長野(https://www.nn.zennoh.or.jp/)
参考:JA上伊那(https://www.ja-kamiina.iijan.or.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事