MENU

地方

これ読める?「悪鬼貝」悪鬼の貝と書いてなんと読む?【読めたらすごい海の漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「悪鬼貝」と書いてなんと読む?

答え:アクキガイ(アッキガイ)

答えは「アクキガイ(アッキガイ)」でした!悪鬼貝はアクキガイ科に属した巻き貝です。ホネガイと見た目が似ていますが、アクキガイの方が棘が少なく直線的であるのものが多いです。また和歌山県などで魔よけとしてアクキガイを門口に吊るす風習があるのだそう。

染料としての利用

アクキガイをはじめ、アクキガイ科の巻貝には内臓から取れる「パープル線」と呼ばれる分泌腺がありますが、古くからその分泌腺を染料として利用してきました。きれいな紫色に染まることから「貝紫色」と呼ばれ、フェニキアでは紀元前1600年頃からこの技術があったと言われています。また当時は1gの染料を採るのにアクキガイ科の巻貝が約2000個必要だったことから王様や貴族などの服飾にのみ利用され、染めたものを「帝王紫」と呼んでいたのだそう。ちなみにパープルと呼ぶようになった語源でもあります(諸説あり)。

黄色から紫へと変化するパープル線

パープル線を貝から取り出した時には紫色ではなく黄色い色をしており、このパープル線は紫外線に当てることで黄色から紫色に変化する仕組みを持っています。またこのパープル線を取り出す際、貝殻を割ると思わず鼻をふさぎたくなるような臭いがするのだとか。

今回は「悪鬼貝」をご紹介しました!

参考:コトバンク(https://kotobank.jp/)
参考:いちき串木野市(http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/index.html)
参考:レファレンス協同データベース(https://crd.ndl.go.jp/reference/)
参考:海と日本PROJECT in 大分県(https://oita.uminohi.jp/)
参考:佐賀りあん(https://saga-rian.com/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事