7月7日にオープンしたばかりの「道の駅湘南ちがさき」に早速行ってきました!湘南エリア初、神奈川県内では5番目という待望の道の駅。「構想10年」って聞いただけでも期待が高まりますが、実際に足を運んでみると…これはもう道の駅の概念を超えてました!
アクセスが最高すぎる!東京から1時間で海の香り
まず驚いたのがアクセスの良さ。新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICを降りてすぐ、国道134号沿いという絶好のロケーション。東京駅から茅ヶ崎駅まで湘南新宿ライン・上野東京ラインで約1時間、そこからバスで220円という手軽さ。
車で向かう途中、「あ、これ海の香りだ!」って瞬間があって、もうその時点でテンション上がってました。駐車場も普通車160台、大型車28台と十分な広さで、到着した時点で既に多くの車が。みんな気になってたんですね〜。

「Choice! CHIGASAKI」ブランドの充実ぶりに感動

1階の物販エリアに入ってまず目を引いたのが、ずらりと並ぶ新鮮野菜たち。湘南の海風を受けて育ったトマトや小松菜の色つやが本当に美しい!そして注目は茅ヶ崎市のオリジナルブランド「Choice! CHIGASAKI」認定品の数々。
特に印象的だったのが
- 相模湾の新鮮しらす(生しらすと釜揚げしらすの両方!)
- 茅ヶ崎の地ビール(ラベルがおしゃれすぎる)
- 湘南ちがさきMILK100%を使った乳製品
- ブルーベリーやメロンなど季節のフルーツ
写真で見ても分かる通り、ブルーベリーのパッケージが本当に丁寧で、「栽培期間中農薬不使用」の文字が。地産地消への本気度が伝わってきます。

ハワイ気分MAX!「ホノルル食堂 Da Cafe」が本格すぎる
1階のテイクアウトショップで絶対に試してほしいのが「ホノルル食堂 Da Cafe」。茅ヶ崎市とホノルル市が姉妹都市ということで実現したこのお店、本格的すぎて驚きました。
一番人気のガーリックシュリンプを注文してみたんですが、オリジナルバターソースが絶妙!海の近くでハワイアンフードを食べるって、これぞ湘南って感じですよね。モチコチキンやアサイーボールもあって、もう完全にハワイ気分。

隣の「Plenty’s(プレンティーズ) ドライブイン」では、茅ヶ崎産生乳100%のアイスクリーム。ココナッツパインやキャラメルマカダミアなど、南国系のフレーバーが充実していて、暑い日にはもう最高です!
2階フードコートは地元愛の宝庫
2階のフードコートには、地元で愛され続ける名店が勢揃い。特に注目したのが
田中水産ゆうまん丸 – 茅ヶ崎の漁師さんが直営する海鮮レストラン。朝取れ生しらすと釜揚げしらすの2色丼は、まさに湘南でしか味わえない絶品。

茅ヶ崎なんどき牧場 – 1970年から地元で親しまれてきたファミリーレストランが道の駅に移転。神奈川県内のグルメコンテストで入賞した「茅ヶ崎メンチ」は外せません!

ニコとモク – 茅ヶ崎の本格グランメゾン『LE NICO』の姉妹店。その日入荷の新鮮魚介を使った「モクプレート」は、見た目も鮮やかで写真映え確実です。

環境配慮も◎Nearly ZEB認定の先進施設
実はこの道の駅、茅ヶ崎市の公共施設として初めて「Nearly ZEB」を取得しているんです。ZEBって「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」のことで、要するに年間のエネルギー収支をゼロにする建物。
太陽光パネルや省エネ設備をフル活用して、環境負荷を最小限に抑えているという、まさに持続可能な道の駅。地産地消と環境配慮が両立している施設って、ソトコト読者の皆さんにはたまらないポイントですよね!
犬連れにも優しい!小型犬用ドッグラン完備
家族連れやカップルだけでなく、愛犬と一緒に楽しめるのも嬉しいポイント。小型犬用のドッグランが併設されていて、ワンちゃんたちも大喜び。
海風を感じながら、愛犬と一緒に地元グルメを堪能する…なんて贅沢な時間の過ごし方でしょう。
地域との繋がりを感じる「ALOHA」精神
施設全体を歩いていて感じたのは、「ALOHA湘南初!茅ヶ崎発、潮風薫る”ちがさき愛”いっぱいの交流拠点」というコンセプトが本当に体現されていること。
単に商品を売る場所ではなく、茅ヶ崎という地域の魅力を発信し、訪れる人々と地域の人々をつなぐ「交流拠点」として機能している実感がありました。
生産者の顔が見える野菜たち、地元の老舗が手がけるグルメ、姉妹都市との文化交流…すべてが有機的につながって、茅ヶ崎というまちの豊かさを物語っています。



これぞあたらしい道の駅!
「道の駅湘南ちがさき」は、従来の道の駅の枠を大きく超えた、地域密着型の文化発信基地でした。地産地消、環境配慮、文化交流、そして何より「地域愛」が詰まった空間。
東京から1時間で、これだけ豊かな体験ができる場所があるなんて…もう定期的に通いたくなること間違いなしです。湘南エリアに新しい文化拠点が誕生した瞬間に立ち会えて、本当に嬉しかったです!
道の駅湘南ちがさき
- 住所:神奈川県茅ヶ崎市柳島1546-1
- 営業時間:物販施設 9:00〜18:00 / 飲食施設 11:00〜19:00
- アクセス:JR茅ヶ崎駅から茅38系統バスで「道の駅湘南ちがさき前」下車すぐ
- 駐車場:普通車160台、大型車28台
みなさんもぜひ、湘南の新しい魅力を発見しに足を運んでみてください!
参照元
- 道の駅湘南ちがさき公式サイト:https://m-shonanchigasaki.com/
- プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000163799.html