MENU

地方

これ読める?「鯣烏賊」なんと読む?【読めたらすごい海の漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「鯣烏賊」なんと読む?

答え:スルメイカ

答えは「スルメイカ」でした!鯣烏賊は筒型で中央部がやや太い外套膜を持ち、後端は尖っているの特徴です。また目はヤリイカ類とは異なり、透明な膜に覆われていないのも特徴です。鯣烏賊の多くは九州地方の南方で産まれ、成長するにしたがい北の海に回遊してきます。

北海道の鯣烏賊

北海道は鯣烏賊の産地で知られています。鯣烏賊は生まれた時期により「秋生まれ群」、「冬生まれ群」、「夏生まれ群」と分けられますが、北海道の鯣烏賊はおもに秋生まれ群と冬生まれ群が多いのだそう。

函館市の魚にも制定

函館市では平成元年8月に「函館市の魚」として鯣烏賊が制定されています。函館市では毎年6月1日にイカ釣り漁業が解禁され、新鮮な鯣烏賊がスーパーなどに並び始めます。エサをたくさん食べて大きく育った函館市の鯣烏賊の身は厚く「ゴロ」と呼ばれている肝臓も大きいと評判です。オススメの調理方法は新鮮な鯣烏賊を使用したイカ刺し。函館市ではイカ刺しにしょうがを添えて食べることが多いですが、辛味大根をおろしたものや、わさびなどで食べるのも美味しいそうですよ。

今回は「鯣烏賊」をご紹介しました!

参考:北海道(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/)
参考:函館市(https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!