このシルエット何県?
注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?
正解:福島県
答えは「福島県」でした!福島県は東北地方の一番南に位置し、面積は13,783.90平方キロメートルです。この大きさは全国では北海道、岩手県に次ぐ第3位を誇ります。

福島県の県章
福島県の県章はふくしまの「ふ」をイメージしたもので、県民の融和と団結を表現しています。この県章は昭和43年10月23日に制定されました。
福島県章、ひらがなの「ふ」でかっこいい。 pic.twitter.com/qtN5QpsUBP
— 西村まさゆき (@tokyo26) April 17, 2021
メロディーバス
「メロディーバス」は移動音楽館をコンセプトにした福島市を走るバスです。県産木材を使用した木の温もりを感じる「あかメロディ」と、音符のつり革やマリンランプが設置された「あおメロディ」の2台が運行しており、それぞれの車体の前方と車内に設置されたスピーカーからは、福島市出身である作曲家 古関裕而氏の生み出したメロディーが流れます。ちなみに福島駅を出発して最初のバス停の間で古関裕而生誕の地(古関裕而氏の生家「喜多三呉服店」跡地)を通ります。記念碑が建てられているので、見てみたい方は進行方向の右側の席に座るのがおすすめですよ。ぜひ探してみてくださいね。
福島駅バスプール🚌
— おんせんたまご (@onsentamago23) September 17, 2020
かわいいメロディーバスが来たよ✨ pic.twitter.com/BSOtz0EHHc
今回は「福島県」をご紹介しました!
参考:福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)
参考:福島市観光ノート – 福島市の観光Webメディア (f-kankou.jp)
参考:福島市公式ホームページ(city.fukushima.fukushima.jp)