MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

“3時間でローカル感じる”「関東 Local Wander byソトコト」埼玉県行田市編 新感覚ローカル体験プログラムスタートします!

  • URLをコピーしました!
目次

ソトコトが提案する新しいローカル体験プログラム「Local Wander」。3時間で関東ローカルの暮らしを感じる、新しい関係人口の形。

これまで全国各地で関係人口講座を展開してきたソトコトが、今度は関東圏で気軽に参加できるローカル体験プログラム「”3時間でローカル感じる”関東 Local Wander(ローカルワンダー)」をスタートします。

「Wander」とは、目的地を決めずにぶらぶらと歩き回ること。急がず、決めすぎず、その土地の空気を感じながら、ゆっくりと街を歩く。そんな体験を通じて、地域の本当の魅力に出会う新しいプログラムです。

観光でも移住でもない、第三の地域との関わり方として注目される「関係人口」。その入り口となる体験を、都心から気軽にアクセスできる関東各地で展開していきます。

記念すべき第一弾の舞台は、埼玉県行田市。

古墳のまち、足袋のまち、そして映画『のぼうの城』の舞台として知られる行田市ですが、今回のLocal Wanderは観光地巡りではありません。

地元の人が通う小さなカフェで、いつものコーヒーを味わい、商店街の路地を抜けて、住民だけが知る景色を眺める。そんな何気ない日常に触れることで、その土地の本当の魅力を感じられるかもしれません。

案内するのは、ソトコト事業部、埼玉県行田市出身・在住の嶋村有加里ディレクター。数々の地域を訪れ、関係人口と地域をつなぐプロが、行田での暮らしの豊かさをお伝えします。

関東にも私の知らない、こんな素敵な場所があったんだ。そう思える3時間を、一緒に過ごしませんか?

市街地には趣のある蔵が点在。こちらは近くの酒店の倉庫として使われていたそうで、来年の夏にはブルワリーとして生まれ変わる。
市の中心地にある「行田八幡神社」。特に週末は多くの観光客で賑わっている。
昭和47年に国鉄から貸与された「蒸気機関車C5726号」。2024年にクラウドファンディングによる寄付金で “お色直し” (再塗装)をし、生まれ変わった。
忍城から市役所につながる遊歩道は近隣住民の散歩コースになっている。
映画「のぼうの城」の舞台となった忍城(おしじょう)。今や行田を代表する観光スポットの一つ。近くの小中学校の通学路でもある。

イベントスケジュール(予定)

開催日時:6月29日(日)10:00-13:00

集合:秩父鉄道 行田市駅 10:00

10:00-10:10 オープニング・挨拶

10:10-11:00 朝の行田散歩「住民の朝時間に参加」

  • 朝市や石蔵、神社など行田の歴史文化を感じられる場所をぶらり散歩

11:00-11:50 地元カフェでランチ

  • 観光客や住民も集う飲食店でブランチ

11:50-12:40 午後散歩「生活文化に触れる」

  • 子どもたちの遊び場、高齢者の憩いの公園など、観光と住民の生活が交差する場へ

12:40-13:00 ふりかえり・クロージング

  • 今日感じたことをシェア
  • 行田との今後の関わり方を考える
  • 連絡先交換、今後のつながりづくり

イベント詳細

関東にもあった、心地よい”暮らしの時間”

都心から約1時間の埼玉県行田市で、新しい関係人口の形を体験してみませんか?

ソトコトが提案する「Local Wander」は、観光ではない、移住でもない、第三の地域との関わり方。地元の人が愛する場所を一緒に歩き、日常の風景に溶け込むような時間を過ごします。

こんな方におすすめ

  • 関東圏で気軽に関係人口体験をしてみたい方
  • 観光地ではない”リアルな地域”に興味がある方
  • 忙しい日常から少しだけ離れたい方
  • 地域との新しい関わり方を探している方
  • ソトコトLocal Familyのメンバー

特別な準備は不要です。歩きやすい服装と、新しい発見を楽しむ気持ちだけお持ちください。

案内人紹介

嶋村有加里(ソトコト事業部ディレクター)

埼玉県行田市在住。全国各地で関係人口講座を企画・運営し、多くの人と地域をつなぐ活動を続ける。「地域の日常に触れることで生まれる、新しい関係性」をテーマに、従来の観光や移住とは異なる地域との関わり方を提案している。

コメント
ソトコトスタッフとして日本各地のまちづくりを見てきたからこその視点で、地元・行田のおもしろさを皆さんにお届けできたらと思います。友達の地元に遊びに行く感覚で、気軽にご参加ください!


開催概要

日程:6月29日(日)10:00-13:00※雨天決行

対象者:sotokoto Local Family メンバーの方(過去にソトコトの関係人口講座にご参加された方)

集合場所:秩父鉄道 行田市駅
参加費:3,000円(お土産飲食代・保険料込み・当日現金お支払い)※小学生以下1500円・未就学児300円
定員:最大8名(先着順)※最小催行人数3名/最大8名 ※お子さま連れも可
持ち物:歩きやすい服装、飲み物、雨具(天候により)、暑さ対策グッズ

申込締切:6月20日(金)12:00
※定員に達し次第、募集終了


地域との新しい関係が、関東から始まる。
あなたの「もう一つのふるさと」を、行田で見つけませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!