MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる、守る。

Follow US

【地名クイズ】三重県にある地名「有爾中」…なんと読む?

  • URLをコピーしました!
目次


B. うになか

でした!

素焼きの土器が生産されていた中心地。

三重県多気郡明和町有爾中。みえけんたきぐんめいわちょううになか、と読みます。初見だとなかなか読めませんよね。伊勢神宮の外宮から北西に約8km進んだエリアです。

この辺りの旧地名・有爾郷では、飛鳥時代以降に伊勢神宮や斎宮に対して素焼きの土器生産が集中的に行われていたとされています。その中心部が有爾中でした。歴史を感じる地名ですね。

参考:明和町HP

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事