目次
B. そうだ
でした!
沢のあるところ、寒田。
大分県大分市寒田。JR敷戸駅の西側に広がるエリア。寒田川が流れ、西寒多神社などを擁します。
「サワ(沢)」・「タ(ところ)」が「ソウタ」→「ソウダ(寒田)」に転じたものとされており、川沿いであることが地名の由来とされています。神社の「西寒多」は「寒田」の漢字と異なりますが、これは「寒田」という地名を「サムタ」と読み、さらに尊称の接頭語「サ」を付けて「ササムタ」→「西寒多」の文字に置き換えたものとされています。
参考:『大分の発祥地 南大分および周辺の歴史散歩 南大分・古国府・上野・元町・太平町・賀来・稙田・滝尾』牧 達夫/著、レファレンス共同データベース

















