MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる、守る。

Follow US

【地名クイズ】岩手県にある地名「吉里吉里」…なんと読む?

  • URLをコピーしました!
目次

A. きりきり

でした!

アイヌ語で「鳴き砂」の意味を持つ地名。

岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里。いわてけん かみへいぐん おおつちちょう きりきり、と読みます。三陸鉄道リアス線の吉里吉里駅を擁します。

「吉里吉里」の地名は、砂浜を歩くと「キリキリ」と鳴る「鳴き砂」のアイヌ語から来ているといわれており、吉里吉里駅の愛称は「鳴き砂の浜」です。夏は海水浴場として賑わいます。

参考:岩手県公式観光サイト「いわての旅」HP

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事