このシルエット何県?
思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via illustimage
気になる答えは・・・。
正解:滋賀県
答えは「滋賀県」でした!
日本一大きな湖がある県
滋賀県は日本一大きな湖である「琵琶湖」がある県で知られています。その面積は滋賀県の約6分の1を占めるほど。鈴鹿や伊吹、比叡、比良といった山々に囲まれた滋賀県は川の数も多く、琵琶湖に流れ込む大きな川だけを数えても120以上あるそうです。
美しい朝の琵琶湖 pic.twitter.com/0e1Ac1vy3s
— Shota (@shnimohus) June 3, 2022
滋賀県の県章
滋賀県の県章は、昭和32年5月3日に一般公募により選ばれました。カタカナのシガを元にデザインされており、中央は琵琶湖を表現しています。
滋賀県の県章ってかっこいいですね pic.twitter.com/dgMBiCPwjo
— しろくろす (@Jjle_elL) November 8, 2014
近江ちゃんぽん
滋賀県を代表するご当地麺と言えば「近江ちゃんぽん」。もともとは「彦根ちゃんぽん」の名で親しまれていたそうですが、彦根市を超えて県全域に人気が広がり、いつしか「近江ちゃんぽん」と呼ばれるようになりました。近江ちゃんぽんは長崎ちゃんぽんとは違い、中華麺の使用、魚介類は入らず野菜たっぷりの具、和風だしのスープ、酢を入れて味変を楽しむといった特徴があります。
当店自慢の「近江ちゃんぽん」の美味しい食べ方。
「お酢」をかけたら、旨味とまろやかさが更に加わり、二度おいしいさが味わえます!
※実は常連さんの口コミで広がった通の食べ方です(^^)/
一度だけでなく二度おいしさが味わえる「近江ちゃんぽん」をどうぞお召し上がりください‼ pic.twitter.com/LxhhS3J3vK— ちゃんぽん亭総本家【公式】 (@chanpontei) February 1, 2018
今回は「滋賀県」をご紹介しました!
参考:滋賀県(https://www.pref.shiga.lg.jp/)
参考:近江ちゃんぽん協会(http://ohmi-chanpon.com/)