MENU

地方

意外に読めない!?「蜜柑」なんと読む?【読めなきゃ恥ずかしい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「蜜柑」なんと読む?

ヒント①:オレンジ色をした果実。
ヒント②:温州蜜柑における収穫量全国一位は静岡県。
写真AC (47101)

via 写真AC

答え:みかん

答えは「みかん」でした!蜜柑はほかにも「蜜橘」、「樒柑」と書くこともあります。蜜柑はミカン科の常緑低木です。一般的に蜜柑は「温州みかん」のことを指すのだそう。コタツにみかんという言葉があるように、冬の代表的な果物として知られていますが、近年では品種改良やハウス栽培により夏~翌年の春頃まで出荷されるようになりました。

静岡県の温州蜜柑

農林水産省「平成28年産みかんの収穫量及び出荷量」によると、温州蜜柑の収穫量全国一位は静岡県です。温州蜜柑は江戸時代頃に九州で偶然生まれたものだと言われています。その後、明治時代に入ってから県内各地で蜜柑の栽培が広がっていったのだそう。

静岡みかん稲荷

今記事では静岡みかん稲荷のレシピをご紹介!

ーー材料(4個分)ーー
お米・・・1合
静岡県産の蜜柑の搾り汁…200㏄
酒…大さじ1杯
昆布…1枚
レンコン…100g
砂糖…小さじ1杯
昆布茶…小さじ1/2杯
酢…小さじ1杯
釜揚げシラス…50g
白ごま…大さじ1杯

油揚げ…2枚
●水…大さじ3杯
●酒…大さじ2杯
●醤油…大さじ1杯
●砂糖…大さじ1杯と1/2杯

ーー作り方ーー
《みかんすし飯の作り方》
①米を洗い、ザルにあげ1時間放置する
②米を炊飯器に入れて、酒と静岡県産の蜜柑の搾り汁を「1」の目盛りまで加える
③昆布をのせ、炊飯する
④レンコンの皮をむき、縦1/4~1/8に切り分ける
⑤端から2mm厚程度の薄切りにしたあと、水にさらす
⑥水気を切ったあと耐熱容器にいれ、ゆるくラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱する
⑦レンコンが熱いうちに砂糖をふり、よくなじませる
⑧砂糖が完全にとけたら、昆布茶と酢を加えてよく混ぜる
⑨冷ましたごはんにに釜揚げシラスと白ゴマを加えてよく混ぜる
《油揚げの作り方》
⑩油揚げを茹でて油抜きをしたあと、油揚げが開きやすくなるように半分に切り開く
⑪耐熱容器に●を加え、油揚げを均一に並べた後、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する
⑫加熱後に2分放置したあと、裏返して同様に2分加熱し冷めるまで置いておく
⑬油揚げの汁気を軽く搾り、ごはんを詰めて完成

今回は「蜜柑」をご紹介しました!
参考:静岡みかんレシピ(https://www.shizuokamikan.jp/knowledge/page6.html)
参考:JA静岡経済連柑橘委員会(https://www.shizuokamikan.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事