MENU

地方

意外に知られてない!?「甘藷」これなんだ?【読めたらすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「甘藷」これなんだ?

ヒント①:ホクホクとした食感
ヒント②:台風に強い作物
写真AC (47107)

via 写真AC

答え:さつまいも

答えは「さつまいも」でした!甘藷は「かんしょ」と読みますが、さつまいものことを指しています。甘藷はヒルガオ科サツマイモに属しています。原産国は中米~南米北部ではないかと考えられているそう。甘藷は栄養価が高く比較的、育てやすいことから江戸時代での飢饉や、太平洋戦争後の食糧難を救ってきた作物のひとつとしても知られています。

鹿児島県の甘藷

鹿児島県は甘藷の一大産地です。なぜ鹿児島県で甘藷栽培が盛んになったのかというと、噴火に関係していると言われています。鹿児島県の本土面積の60%ほどを覆うシラス土壌は、噴火の際に火砕流や空中に舞い上がった火山灰、軽石などが堆積したもの。シラス土壌は保水性が低く、やせた土壌であることから農業生産性が低いのですが、そのなかでも甘藷はよく育ったのだそう。また台風にも強いことも鹿児島県で甘藷栽培が盛んな理由のひとつです。

でん粉としての利用

鹿児島県での甘藷はでん粉用、焼酎用、加工用など、工業用としての利用が85%以上を占めています。収穫された甘藷の40%ほどは「でん粉用」と言います。以前は甘藷でん粉の80%ほどが炭酸飲料などの甘味料として利用されてきたそうですが、近年ではそのままでん粉として販売されることも多くなったそう。でんぷん粉を和菓子や焼き菓子などに利用すると、くちどけの良いサクサクとした食感になると評判なのだとか。

今回は「甘藷」をご紹介しました!
参考:鹿児島県(http://www.pref.kagoshima.jp/kenmin/index.html)
参考:独立行政法人農畜産業振興機構(https://www.alic.go.jp/index.html)
参考:農林水産省(https://www.maff.go.jp/index.html)
参考:JA鹿児島経済連(https://www.karen-ja.or.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事