目次
このシルエット何県?
思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via イラストAC
正解:奈良県
答えは「奈良県」でした!全国では40番目の広さです。
奈良県の県章
奈良県の県章は昭和43年3月に制定されました。ナラの「ナ」をイメージしてデザインされたもので、外側の円は大和の自然、内側に描かれた円は協和の精神を表しています。
奈良県の県章が入ったジャージって奈良では当たり前なの?正装なの?教えて奈良の人! pic.twitter.com/CFztn0aDRP
— 瀧波ユカリ@新刊出ました (@takinamiyukari) January 12, 2017
近鉄生駒ケーブル
近鉄生駒ケーブルは近鉄生駒駅から生駒山上までを走るケーブルカーのことです。各駅で変わるケーブルカーは6種類。動物をモチーフにしたものや、音符、スイーツ、レトロな車両まであります。またレトロな雰囲気がかわいらしい「すずらん」と「白樺」は昭和28年に製造されたもので、現役の中では日本最古の車両で知られています。生駒山上には「生駒山上遊園地」があり、ボーネルンドが監修した国内最大規模となるあそび場も。小さな子どもから大人まで楽しめるスポットにぜひ訪れてみてくださいね。
今日は近鉄生駒ケーブルで
生駒山上遊園地へ pic.twitter.com/W9lZMwKFJZ— おがわたけし (@TakeshiOgawa777) March 20, 2022
ボーネルンドの遊び場@生駒山上遊園地
平日に開場待ちして入ったら貸し切り状態🤣
この贅沢は東京ではできない… pic.twitter.com/pMXDlWmWdC— 番茶 (@banchatochoco) April 28, 2022
今回は「奈良県」をご紹介しました!
参考:生駒山上遊園地(http://www.ikomasanjou.com/)
参考:近鉄生駒ケーブル(https://www.kintetsu.co.jp/senden/ikoma_cable/)
参考:奈良県(https://www.pref.nara.jp/)