MENU

地方

「鮟鱇」なんて読む?水揚量日本一は山口県にある下関漁港!

  • URLをコピーしました!
目次

「鮟鱇」って読める?

口が大きくて、ぬめっとした体。

〇〇〇〇鍋としても知られる食材ですよ。

この魚の名前、な~んだ?

 
写真提供:写真AC

答え:あんこう

答えは「あんこう」でした!鮟鱇は、アンコウ目アンコウ科に分類される魚です。日本では主にホン鮟鱇と、クツ鮟鱇が食べられていますが、見た目が非常に似ているため市場では区別されていないのだそう。大きな口が特徴的で、するどい歯が上向きに生えています。

水揚量日本一は山口県の下関漁港

水揚量日本一は山口県の下関漁港。鮟鱇は身だけでなく、皮や肝、卵巣など捨てるところのない魚と呼ばれ、鮟鱇鍋やから揚げ、雑炊などにして美味しいく調理され、山口県の飲食店で食べることができます。平成15年から鮟鱇のブランド化にも取り組んでおり、全国あんこうサミットに出した下関名物の麦みそを使用した下関の鮟鱇鍋は大好評だったのだそう。(※2021年度は中止)

今回は、鮟鱇をご紹介しました。鮟鱇の肝は見た目や食感などから「海のフォアグラ」とも呼ばれているそうですよ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事