株式会社 稲庭うどん小川(秋田県湯沢市)は、伝統ある稲庭うどんに革新を起こしたいと考え「TENOBE INOVATIONプロジェクト」開始しました。その第1弾として、昭和57年創業以来、継続していた、コーポレートブランド及び商品パッケージを一新し、9月下旬から全国にて順次、新パッケージの商品を発売します。
プロジェクト開始の背景
また、今後日本の伝統食としてどのように進化していけば良いのか?
役員、そして各部署から横断的にメンバーを募り全社的なワークショップを開催し、ディスカッションを重ねたそうです。その中でも「独自の製麺技術」「安定した高品質生産」「人・物・時間 を大切にする社風」「変化を恐れない熱意」が上がってきました。これらの特徴を目に見える形で、改めて表現し直すことで、今の「稲庭うどん小川」 の魅力を伝えていけると考えたそうです。
和風イメージから革新的な日本ブランドへ
新パッケージに込めた「稲庭うどん小川」の魅力
全国各地で続々と取り扱いが決定しています
まだまだつづく「稲庭うどん小川」のイノベーション
お客様によりおいしく召し上がっていただき、喜んでもらえるような商品づくりをこれからも続けていくため、私たちは挑戦を続けてまいります。稲庭うどん業界や、秋田県湯沢市が盛り上がるためにも、皆さまのお力添えをいただければと思います。
所在地:秋田県湯沢市稲庭町字大森沢144
代表者:代表取締役 小川博和
設 立:昭和57年(1982年)5月
URL:https://www.ogawaudon.com/