キャンパー向け森林レンタルサービス「forenta」を展開する株式会社山共(岐阜県東白川村)は、「forenta」を全国にフランチャイズ展開します。また、フランチャイズ第一弾として2つのキャンプエリアの情報公開も告知します。
背景
利用頻度の低い森林を自然な状態のまま、キャンプ用に年間契約で借りることのできるforentaのスキームは多くのキャンパーの皆様の関心を集め、今では57区画全てでご契約いただいています。利用規約に則った上で区画内での樹木の採取やたき火もでき、ソロキャンプやブッシュクラフトなどご自身のスタイルに合わせて自由なキャンプができることが特徴です。
新たなキャンプエリアとして宇佐美キャンプエリアを11月10日(水)、清水キャンプエリアを11月15日(月)よりforentaウェブサイト(https://www.forenta.net)で公開すると同時に、エントリーの受付を開始します。
宇佐美キャンプエリア
清水キャンプエリア
forentaは森林空間に一般の方が気軽に入っていただけることを目指して始めました。コロナ禍で密を避けながら楽しめるアウトドアレジャーはブームとも言えますが、デジタル化が急速に進む今日の社会にあって、人が心身ともに健康であるために森林空間が果たす役割はきっとこれからも大きくなっていくと思います。
一方で、そのために森林空間が人の手によってどんどん開発されてしまうのも違うと思っています。そこに生えている植物、住んでいる動物、または林業をはじめ、これまでそこで営みを続けてきた先人の文化を大切にしながら、新たな活用方法をプラスしていくことがサスティナブルな事業につながると私は思っています。一過性のレジャー開発ではなく、自然と人との新しい共生の仕方をforentaでお見せできればと思ってきました。
今回、このような思いに賛同してくれた静岡県の2社とフランチャイズ契約を結びました。一つは間伐されしばらく木材生産の予定がない森林、もう一つはコロナ禍で客足が遠のいてしまったミカン農園です。どちらも今までコンスタントな収益を上げられなかった場所ですが、forentaによって事業が安定することで、今後も維持され活気が戻ることを期待しています。
他にも全国からforentaのスキームを利用したいお話をいただいています。自然環境が維持されながら土地が有効活用され、そこで暮らす人がこれからもそこに居続けられること。そしてそのような空間を利用される皆様の人生がより豊かなものとなることを目指して、今後本格的にフランチャイズ展開をしていきたいと考えています。
今後の予定
11月15日 forenta-SHIZUOKA 清水キャンプエリア エントリー開始
12月3~4日 宇佐美キャンプエリア 内覧会
12月5~6日 清水キャンプエリア 内覧会
両キャンプエリアとも年内にご利用契約完了予定
※予定は予告なく変更になることがあります