MENU

ニュース

新生活の人との繋がり、コミュニケーションのあり方に変化が サンキューマート新生活ランキング発表!

  • URLをコピーしました!

カワイイが集まる店内全品390円(税込429円)のショップ「サンキューマート」を運営するエルソニック株式会社は、 サンキューマート公式Instagramで募集したフォロワー1,255名の中から新たな生活を始める方々を対象に、コロナ禍の新生活に対する意識調査を2022年3月に実施しました。

【調査概要】
・調査内容:コロナ禍における新生活への意識について
・調査対象者:サンキューマート公式Instagramフォロワーからランダムに選出
・有効回答:1,255名
・調査期間:2022年3月11日~3月12日

【調査結果まとめ】
・コロナ禍における新生活について、39%が何らかの不安を抱えている。
・自ら積極的に話しかけることで人と繋がっていくという意識が高いが、それに続いてSNSを活用するという人が多い。コロナ禍特有のコミュニケーションに変化を感じるコメントが多数あった。

【掲載データ】
1.コロナ禍における新生活について今の気持ちを教えてください
2.新しい環境で友人や同僚と繋がっていくためにどんなことを意識して行っていますか
3.新生活を迎えるにあたってサンキューマートで購入する予定の商品は何ですか

目次

調査結果の詳細

(1)コロナ禍における新生活について今の気持ちを教えてください (n=802)
 (90876)

表1(単位は人)
 (90877)

グラフ1
2022年春に新入学、新学期、新入社を迎える男女802名に対し、「コロナ禍に於ける新生活について今の気持ちを教えてください」と質問したところ、1位は「多少の不安を感じる」(33%)、「とても不安を感じる」(6%)と合わせると39%の人がコロナ禍の新生活について、何らかの不安を感じている結果になった。

不安を感じている内容については、「これからもっとコロナ感染者が増えてまたオンライン授業になるのではないか」「リモートでの授業が増え、友達が作れない」「マスクで顔がわからない」「(入試)セミナーがコロナの影響で無くなったので一度も大学に行くことなく入学式を迎えることが不安」等、コロナ禍特有のコメントが多く、また「マスクに慣れすぎてマスクを人前で外すのが恥ずかしい」「対面授業をする所が増えると予想されていることへの不安」等、アフターコロナについての不安も垣間見られた。

(2)新しい環境で友人や同僚と繋がっていくためにどんなことを意識して行っていますか(n=794)
 (90880)

表2(単位は人)
 (90881)

グラフ2(単位は人)
「新しい環境で友人や同僚と繋がっていくためにどんなことを意識して行っていますか」という質問には795名が回答。「自分から積極的に話しかける」(488人)に続きSNSを活用する(154人)と、非接触の繋がりを求める傾向も多く、同時に「部活や習い事を始める」(15人)という強い接触を中心とする人との繋がりは少ないと言える。

具体的なコメントには「SNSを通じて同じ学校に行く方と知り合う」「マスクなので声のトーンを意識している」「オーバーリアクションで人と話す」「趣味が同じ人を見つけるのにストラップやスマホカバー等目につくところに趣味の物を置く」「マスクで顔が見えない分アイメイクを可愛くしようと思う」等、コロナ禍特有の趣向を凝らしたコミュニケーションについてのコメントが多く寄せられた。

​(3)新生活を迎えるにあたってサンキューマートで購入する予定の商品は何ですか(n=910)
 (90883)

表3(単位は人)
 (90885)

グラフ3(単位は人)
新生活に向けて、サンキューマートで購入する商品が「ある」と答えた910人に対して、購入予定の商品を質問したところ、文具類を筆頭に、バッグやポーチ、お弁当箱やランチグッズ等、文具雑貨類が多く、身に着けるファッション系の商品が下位という結果になった。

外出が減り、リモートでの生活が中心となったコロナ禍において、ファッション系の商材に対する購買意欲が低くなったのではなかと推察する。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事