MENU

ニュース

日本各地の職人と作る、愛すべきキッチンウェア。今夏は信楽焼のボトルが登場

  • URLをコピーしました!

日本各地の職人を訪ね、その磨き上げられてきた技術を発掘しながら、スタイリッシュで使い勝手のよいキッチンウェアを生み出しているHomeland(ホームランド)。今夏発売の最新アイテム、信楽焼のイオンボトルとは?

 (114362)

菱三陶園とのコラボによる信楽イオンボトル。容量は800ml。
富士山の火山灰を混ぜ込んだ釉薬による斑点模様が印象的なボトル。水やお酒などを美味しくする不思議な効果もあるとのことで、Homelandをプロデュースする玉置純子さんに特長や使い方はもちろん、開発の背景なども教えてもらいました。
 (114360)

Homelandのプロデューサー、stillwaterの玉置純子さん。
目次

消えゆく職人技で新たな定番アイテムを

玉置さん:「メイドインジャパンの技術と素材を中心に、長く大切にしたくなる調理器具や食器などを開発しているのがHomelandです。デザイナーにデザインをしてもらうのではなく、工房の職人さんや製造業の方々と対話を重ねながら、プロダクトを作っています。地域の素材や資源を最大限に利用した熟練の技術と、私たちが考える使いやすさを突き詰めていくと、色や形、質感などデザインは必然的に決まってくるからです」
 (114363)

古琵琶湖層の土を使った信楽焼の米炊き釜。
これまで高知県産のまな板や山梨県産のニットエプロン、滋賀県・信楽焼きの土鍋などを作ってきたHomeland。特に人気となっているのが信楽焼の名窯「菱三陶園」とのコラボによる食器シリーズなのだそう。

玉置さん:「星つきレストランのシェフを顧客に持つなど、一対一の関係を大切にした器づくりでも知られる窯元です。今回のイオンボトルも、菱三陶園とのシリーズのひとつ。ろくろでも手びねりでもなく、鋳込みで成形するという特殊な方法で作っているボトルです」

長年培われた高度な技術が失われないように、新たなニーズを掘り起こすことも使命としているというHomeland。鋳込みで成形するという技術も、専用の大型設備や熟練技を必要とするため、手掛ける窯元は少ないのだそうです。

玉置さん:「大量生産にはない独特の風合いに仕上がる成形方法ですが、現在ではオーダーが減り、その工程を担う職人さんたちは廃業寸前でした。Homelandの新たなラインナップにボトルも加えるならと、鋳込みの機械を動かしてくださるということになり、製品化に至りました」

水道水がまろやかな味に

玉置さん:「さらに原土には信楽の粘土から採取されたラジウム鉱石を混ぜて、マイナスイオン効果のあるボトルにしました。ラジウム鉱石から出るアルファ線がボトルに入れた水やお酒に作用し、まろやかな味にしてくれるといわれています。私は水道水を入れていますが、一晩おけば効果が感じられるように思います」

信楽イオンボトルは冷蔵庫の戸袋にすっぽり収まるサイズ。食卓にそのまま出しても映える、素朴な佇まいも魅力です。白色は釉薬に塩、斑点模様は富士山の火山灰を混ぜて独特の風合いを出しているといいます。

 (114365)

信楽イオンボトルは4種類、価格はすべて7,700円(税込)。
Homelandでは現在、新潟県燕三条や岐阜県関市の職人とも新たなキッチンツールを開発中とのこと。熟練技から今度はどんな逸品が生まれるのか、楽しみですね。

▼Homeland公式サイト
https://homelandnippon.com/

文/時津 木春

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事