MENU

ニュース

飲食店を応援しよう。「地域の飲食店を応援しようプロジェクト」を延岡市、周南市でスタートします。

  • URLをコピーしました!

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が運営を受託する、延岡駅前複合施設エンクロス(所在地:宮崎県延岡市)と、周南市立徳山駅前図書館および周南市徳山駅前賑わい交流施設(所在地:山口県周南市)を拠点として、地域経済の維持発展と事業者の基盤強化に努める地元企業、地区内の商工業者で組織される商工会議所、飲食業団体等と、CCCグループで企業・自治体・学校向けに地域活性事業を行うCCC COMMUNITY株式会社が連携し、「食」を通じた新しいコミュニケーションや価値観を提案するGigi株式会社(代表取締役:今井了介、本社:福岡市)の提供する「ごちめし」サービスを活用した市内飲食店支援のプロジェクトを開始しています。

05170401

市内飲食店支援のプロジェクトは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて休業している市内の飲食店に対し、飲食店を先払いで応援するサービス「さきめし」とお食事をご馳走するサービス「ごちめし」の「ごちる」のサービス情報登録の支援と、飲食店を支援したい人への情報提供を行っています。

延岡市では、5月8日より導入店舗を掲載したWEBページを開設するとともに、参加飲食店を募集、エンクロススタッフによる掲載登録支援をスタートし、多くの支援をいただいています。周南市では、5月15日より同様のサービスを開始しました。

■「さきめし」とは
アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうできる「ごちめし」の仕組を活用し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店を応援したい人が、「後でたべに行くよ!」の応援の気持ちをこめて食事代を先払いし、コロナ終息後にお店を訪れることで飲食店を支援できます。

05170402

 

■飲食店への支援方法

①応援したい店舗をWEBページから選択し、先払いで予約します。

■プロジェクトへの登録方法
① 「ごちめし」に店舗登録をする。登録は無料です。
② Webサイト問い合わせフォームより、店名、掲載したいメニューを連絡する。(登録方法が分からないなどのご相談は問い合わせフォームより受付します。)

■延岡市駅前複合施設 エンクロスとは
「新しく 自由のあるまち」をコンセプトに、市民活動でまちの中心ににぎわいを創る、延岡市が2018年4月に設立した新しい公共施設。誰もがいつでも訪れることができ、自由な時間を過ごすことが出来る空間を提供し、誰もが発信できる活動拠点としても公開することで、多様な人々の交流を生み、新しい地域のチカラを育み、まちが元気になる拠点です。
■周南市立徳山駅前図書館とは
「未来の私に出会う場所」をコンセプトに、人と人、周南のまちをつなぐ図書館として、周南市が2018年2月に設立した公共施設。JR徳山駅に隣接し、市民の皆さんが利用しやすく、人が集い、学びを得られる拠点です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 日本オムニチャネル協会
  • NFT、DAOにメタバース。“ソトコト的” Web3.0な取り組みと展望を紹介

ソトコト最新号

2023年11月号

【特集】続・道の駅入門

【特集】続・道の駅入門

購入はこちら