敦賀市と、セイノーホールディングス株式会社、株式会社出前館、株式会社NEXT DELIVERYは、8月26日(金)に、敦賀市金ヶ崎緑地及び東浦地区において、地域課題の解決に貢献する新スマート物流の構築に向け、交通弱者等への買物支援を想定したドローン配送実証実験を実施しました。
実証実験概要
敦賀市は総人口63,839人(2022年7月末現在)、面積は県内3番目の251.41km2で、地理的に典型的な扇状地形であり、市街地が中央に位置し、放射状に山間地域が広がっています。今回実証実験をする東浦地区は、敦賀湾に面し、風光明媚な地域ですが、アクセスが1本の道路しかない過疎地で、地域住民が市街地までの食品や日用品の買物、医療施設への移動に時間がかかり、災害時には孤立集落になるリスクのある地域です。
東浦地域に住む交通弱者等への買物支援や観光施設との連携を想定し、敦賀赤レンガ倉庫内のテイクアウト商品(敦賀赤レンガ倉庫内のレストラン、Sogno-Poli(ソニョーポリ)のオードブルと赤れんがcaféのデザート・ドリンク)を、金ヶ崎緑地から東浦公民館までドローンでオンデマンド配送しました。
住民が出前館アプリで注文し、SkyHub®︎システムに配送通知が入ったことを想定して注文されたテイクアウト商品が、敦賀赤レンガ倉庫内の飲食店で調理され、出前館のスタッフによりドローン離陸場所である金ヶ崎緑地ボードデッキまで徒歩によりデリバリーされてドローンにセットされ、東浦公民館に向けて片道約7.8kmの距離を約16分、エアロネクストが開発した物流専用ドローンAirTruck*2で飛行しました。商品はこぼれたり崩れることなく、無事東浦公民館で待つ植本太郎さんの手に届けられました。
ドローンで配送されたテイクアウト商品を受け取った植本太郎さんは、「遠い金ヶ崎緑地からここまでドローンで飛んでくるとは思わなかったのでびっくりした。雪が降ると国道8号線も止まってしまうので、ドローンで運んでくれるのは本当にいいことだと思う」とコメントしています。