京都の呉服卸 株式会社マルヒサ 京都きもの京小町は、現在販売している「洗える夏用絹マスク」の「千鳥格子柄」に続いて「花織柄」の販売を開始します。
外出の機会が増えてきましたが、出かける場所によって、またお仕事内容によって柄マスクや色マスクはしづらいし、どうしようという時に安心してつけていけるのが、洗える夏用絹マスク。
洗える夏用絹マスクは、まず白地の布に、織り柄(地紋)がさりげなく上品と好評です。
次に、天然素材のシルクならではのつけ心地の良さ。
最後に、メッシュ織りなのにしっかりとした形を保ち、ムレない。
2枚の薄手の生地の間に不織布が入っている3層構造で、ノーズワイヤーが入っているので、広げただけで形がしっかりと作られいます。
そして口とマスクとの間に空間ができ、呼吸をする度に口にマスクが張りつくこともなく、蒸れが軽減されます。
■どこへ行くにもつけていける夏用絹マスクに新柄が登場!
花織地紋柄は、小さな四角の点模様で花の形を織り表された柄で、沖縄で織られる特有の柄です。
あまり目立ちませんが、さり気なさがオシャレ心をくすぐるマスクとなっています。
▼洗える夏用絹マスク(花織地紋柄)
千鳥格子柄もご準備しています。洋服、和服にも合いそう。
▼洗える夏用大人用絹マスク(千鳥格子地紋柄)
子供用もご用意しています。同じ柄でファミリーでお揃いも楽しめそうです。
▼洗える夏用子供用絹マスク(千鳥格子地紋柄)
気温、湿度が上がると気になる臭いや雑菌に、
消臭液はマスクのお供に欠かせなくなりそうです。
▼ウィルスシュータ消臭液
【仕様】
商品名:涼やか洗える絹マスク
色柄:白、花織柄地紋
素材:絹・ポリエステル・ナイロン・ポリウレタン