MENU

ニュース

長崎県五島市が、移住定住Q&Aチャットボット(LINE)を公開しました。

  • URLをコピーしました!

1年間で223人が移住、移住者の7割以上が30代以下、若者が移住する島 長崎県五島市(五島列島)は移住定住Q&Aチャットボットを公開しています。移住定住に関する基本的なお問合せは、24時間365日、待ち時間なしで対応できるようになりました。

0801

目次

五島市移住定住Q&Aチャットボット概要

お問合せいただける項目

(1)UIターンについて

  1. 移住者について…移住者数、移住者の年代、移住者が多い理由など
  2. 移住支援制度…引っ越し・住まいの支援、起業・事業拡大の支援、奨学金返済助成など
  3. 住まいの疑問…家はすぐ見つかる?、家の探し方など
  4. 仕事…移住者の職業、仕事の探し方など
  5. 生活・自然…島の概要、経済、インフラ、子育て支援など
  6. 移住者の声

(2)空き家について

  1. 貸したい・売りたい
  2. 借りたい・買いたい
  3. よくある質問

利用方法

五島市公式ホームページまるごとう「五島市LINEアカウントの利用方法」をご覧ください。

長崎県五島市プロフィール

0803
五島市位置図

九州は長崎市から西へ約100kmの海上に浮かぶ、人口36,446人(2020年5月末現在)の島、五島列島五島市。2019年4月~2020年3月の1年間で223人がUIターンした、移住先として人気の島です。美しい砂浜などの自然景観と文化的歴史的資産が豊かな観光地であり、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産を有する、注目度上昇中の地方自治体です。

0804
兄弟で虫捕り

宝島社『田舎暮らしの本』2月号、「2020年版住みたい田舎ベストランキング」小さなまち総合部門で、539自治体中9位。トップ10の中で唯一の離島です。若者世代が住みたい田舎部門は18位。子育て世代が住みたい田舎部門は20位。北九州エリア総合部門は5位。

0805
夕暮れの高浜海水浴場

  • 面積は約420㎢。横浜市とほぼ一緒。
  • 東京から、最短3時間で到着。
  • 病院や診療所、歯科診療所は計60か所以上、大型スーパーやドラッグストア、ホームセンターのほか、コンビニもあります。
  • 保育園や幼稚園、認定こども園は、あわせて24か所。待機児童なし!
  • 高校は4校。そのうち五島高校は県立の進学校で、予備校に行かなくても生徒の約半数が国立大学に進学。 
0806
HP「五島やけんよか」トップページ

五島市オンライン移住相談

五島市は、オンライン移住相談(1対1)を常設しています。チャットボットにない項目について知りたい場合は、オンライン移住相談をご検討ください。

0807

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事