好きな地域に仕事を通して関わりたいと思っても、いきなり転職や移住をするのはハードルが高すぎる。そうですよね。でも、例えば、週末だけとか、日帰りならとか、一定の期間では、何かをやってみたい。はい、できるんです。それが、「小さな求人」です。小さな求人は、誰も拒まず、優しく迎えてくれます。思いもよらぬ人生の出会いや、地域との深~いつながりが待っているかもしれませんよ!
目次
ソトコト 2019年8月号 No.242 INDEX
【特集】
地域と関わる小さな求人ガイド
明日からできること、やりたいことを見つけよう!
A little job offer
- ・求人と求職にまつわる新しいウェブサイト。
求人メディア『すみだの仕事』に学ぶ、働く人の探し方。 - 福岡県宗像市内を右へ左へ。
埋もれた地域資源をデザインの力で輝かせる、
谷口竜平さん。 - 働くこと、仕事をすることへの肯定感。
『HELLOlife』は、働き方・暮らし方を共に考えます! - 仕事に合った人ではなく、人に合った仕事を。
『コトハバ』は、テレワークや
リモートワークで働ける場を提供します。 - 小さな求人をマッチング。
「田舎」と「都会」をつなぐ、『いなかパイプ』。 - 月火水木金土日。大阪市北区中津の『キタの北ナガヤ』での小商い。
毎曜日違うお店が立つカウンター型シェアキッチン、
『キタナガKITCHEN』。 - 里山に関わりたい人へ。
山とまち、人を結ぶ、森 庄さんの目指すもの。 - 東京・荒川区で約30年、眠っていた映画館。
場所のおもしろさを活かし、新しい物語を生み出す、
『元映画館』の館長を募集中。 - まちづくりとまちしごとの求人サイト。
自分で「見つける」楽しみを!
『イタ』はローカルと人とをつなぐ掲示板です。 - あなたの「役どころ」が、ここにある。
日替わり店長、やってみませんか? - 「やってみたいこと」で踏み出し、生かしてゆく。
2枚目の名刺の作り方、使い方。
【This Month”s Specials】
- 第14回ロハスデザイン大賞2019
新宿御苑展レポート。 - Africa Green Revolution Fund Story
アフリカと日本の懸け橋になるために。
「オープンイノベーション」で未来を開く。 - 福島をパワフルに。
ウィーンから郡山へ、「天使の歌声」。
【Series】
- 生命浮遊 福岡伸一
- SOTOKOTO mtu 人の森
写真家
吉田亮人 - SUSTAINABLE DESIGN 新連載
- 写真で見る日本 新連載
- ソーシャル系大学案内 坂口 緑
- テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか 小川和也
- 田舎と田舎の二拠点生活 黒島慶子
- こといづ 高木正勝
- スマイル アフリカ プロジェクト
歴史の中で、貧困層が生まれた背景も。
小学校の子どもにシューズを寄贈。 - ソトボラ新聞
- 発酵文化人類学 小倉ヒラク
- やってこ! 実践人口論 徳谷柿次郎
- 標本バカ 川田伸一郎
- 田中佑典の現在、アジア微住中
- 未来をつくるソーシャルイノベーション 西村勇哉
- リトルプレスから始まる旅
- KAWAIIは地方を救う♥ ハピキラFACTORY
- ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。 太田尚樹
- 上流の日々 Upstream Days エリック・マタレーゼ
- NEXTスーパー公務員 脇 雅昭
- SOTOKOTO ZINE
- NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 横尾俊成
- 田中康夫と浅田 彰の憂国呆談 season 2
- 次号予告