MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

【福井】北陸最大級の野外フェスに“環境にやさしい”リストバンド!『ONE PARK FESTIVAL』の新たな挑戦

  • URLをコピーしました!

北陸最大級の野外音楽フェス『ONE PARK FESTIVAL 2025』で、環境にやさしい「紙製リストバンド」が採用されました。これは、環境への負荷を減らし、フェスをよりサスティナブルなものにしようとする、主催者側の熱い思いが込められた取り組みです。音楽と自然が融合するフェスの全貌に迫ります!

目次

北陸最大級野外音楽フェスに、環境にやさしいリストバンドが採用!

北陸最大級の野外音楽フェス「ONE PARK FESTIVAL 2025」で、日本マタイ株式会社が開発した環境にやさしい「環境配慮型リストバンド」が入場管理に採用されました。音楽フェスのリストバンドはプラスチック製が主流ですが、このリストバンドは生分解性を有し、土中の微生物によって自然に分解される環境負荷の少ない素材で作られています。また耐水性が強化されており、野外イベントでの長時間使用にも対応することが可能です。

日本マタイ株式会社は、生分解性プラスチック、合成紙、不織布の3素材を対象に、約60℃・高湿度の土壌環境下で生分解性試験を実施しました。週ごとに外観と強度を観察した結果、以下の傾向が確認されました。

※試験条件:コンポストと培養土を用いた当社独自条件(60℃・含水率30%)にて生分解性試験を実施
※7週目②③の画像は、試料表面の土や汚れを水洗いして除去した状態を撮影したものです。

この結果から、生分解性プラスチックは自然条件下で分解が進みやすい一方、合成紙や不織布は高い耐久性を示し、用途に応じた適切な使い分けが有効であることが確認されたということです。

街全体が一つのテーマパークに。

「ONE PARK FESTIVAL 2025」は、9月6日(土)・7日(日)に開催される北陸最大級の野外音楽フェスで、JR福井駅から徒歩5分の「福井市中央公園」が会場です。このフェスは「街全体が一つのテーマパークになる音楽フェス」をキャッチコピーに掲げており、会場全体を一つのテーマパークに見立て、音楽やアート、食などを楽しむことができます。

環境に配慮しながら、音楽を思う存分楽しめる「ONE PARK FESTIVAL 2025」。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事