MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

一発で分かって欲しい!これ何県?【反転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/project/25182

「まちに学生がいない」を解決する、富山の『まちなか学生シェアハウスfil』

正解:徳島県

正常なシルエットはこちら!

答えは「徳島県」でした!徳島県は四国の東部に位置した県です。面積4,146.79平方キロメートルで約8割は山地。8つの市と15の町、1つの村から成り立っています(2022年7月現在)。また昔は粟がよく実ったことから「粟の国」とも呼ばれていました。

徳島県の県章

徳島県の県章は昭和41年3月に制定されました。一般からの公募で決定したデザインは、とくしまの「とく」をイメージしています。

県の色

徳島県では平成29年3月21日に「藍色」を県の色として制定しています。県の経済と文化に大きな影響を与えた「阿波藍」は現在でも県内の藍師の手によって作られ、受け継がれています。

徳島県立 出島野鳥公園

「徳島県立 出島野鳥公園」は池や砂地・草地など、野鳥が心地よく過ごせるように環境を整えており、年間を通して様々な野鳥が訪れるバードウォッチングに最適なスポットです。。カイツブリやチュウヒといった珍しい鳥が来ることもあるのだとか。共有ゾーンではゴルフやテニスを楽しむことも出来るんですよ。学習舎には観察に便利な図鑑や道具も揃えてあります。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「徳島県」をご紹介しました!
参考:徳島県|徳島県ホームページ (徳https://www.pref.tokushima.lg.jp/)
参考:徳島県観光情報サイト阿波ナビ(https://www.awanavi.jp/)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事