MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

これが分かれば地理マスター!【回転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

正解:宮城県

答えは「宮城県」でした!宮城県の面積は7,282平方キロメートル、東北地方の中心に位置した県です。現在は14の市と20の町、1つの村で成り立っています(2022年5月現在)。

正しいシルエットはこちら!

宮城県の県章

宮城県の県章は県花でもある「ミヤギノハギ」とみやぎの「み」をイメージしたデザインです。昭和41年7月に制定されました。このデザインは一般公募で決まり、全国から1,615点もの応募がありました。

宮城県の魅力を「ソトコトペンクラブ」で発信してみませんか?
小学生以上なら誰でもウエルカムです。
今なら会員章(かっこいいピンズ)をプレゼント。

詳しくはこちら
https://sotokoto-online.jp/social/25393

田代島

「田代島」は石巻市にあるフェリー乗り場「石巻中央発着所」から40分ほどで辿り着く島です。別名「猫の島」。島内では大漁の守り神として猫を大切にしてきたことから多くの猫が暮らしているほか、猫が祀られた「猫神様(猫神社)」や猫をモチーフにした建物などが点在していることから、その名で呼ばれているのだそう。猫の数は130匹以上と島民よりも多く、島内どこにでも現れますが出現率が高いのは仁斗田港なのだとか。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「宮城県」をご紹介しました!

参考:宮城県公式ホームページ Miyagi Prefectural Government
参考:一般社団法人 石巻観光協会 (i-kanko.com)
参考:石巻市公式トップページ (ishinomaki.lg.jp)
参考:宮城県の観光情報マガジン – GOGO MIYAGI! (gogo-miyagi.com)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事