※おかげさまで本イベントは満席となりました。ありがとうございました!
お申込みいただいた方、当日お待ち申し上げております!
※新型コロナウイルス感染防止のため、21:00〜22:00に予定しておりました交流会は中止とさせていただきます。あしからずご了承くださいませ。(2/25追記)
「SDGsローカルツアー」って?
全国のローカルでの取り組みに精通しているソーシャル&エコ・マガジン『ソトコト』と環境省がタッグを組んで、SDGsやソーシャルな取り組み、地域の未来をカジュアルに楽しく取り上げます。 SDGsってよくわからないけれど、新しい価値観に触れてみたいという方におすすめ。全国各地の”独自のストーリーを持つ”場所で、『ソトコト』編集長・指出一正がお話します!
開催地の『Blue Bird apartment.』ってどんなところ?
『Blue Bird apartment.』は、旧銀座美容室(築44年昭和50年竣工)の4階建てビルをフルリノベーションした新しいまちづくりの拠点です。年代、性別に関係なく、いつも身近にある街の喫茶店や集会所のような存在を目指して、様々なイベント企画や、地元の農家さんや料理人さんたちと一緒にメニュー開発を行い、月替わりで旬のお料理を提供しています。
この場所を生み出したのは、『ヘルベチカデザイン』代表の佐藤哲也さん。「デザインから地域づくりを」というアプローチで、全国のさまざまな地域や街づくりに関わったのち、地元でもある郡山の魅力をもっと引き上げたいという思いから、これまで繋がってきた地元の建築士さんや不動産屋さん、料理人さんなど9名で(一社)ブルーバードを設立。「地域と人が繋がる半径200mの街づくり」をコンセプトに2019年2月にオープンさせました。
近くにお住いの方も、遠くの方も大歓迎。『Blue Bird apartment.』で、これからの未来を一緒に考えましょう!
当日の流れとお申し込み
当日は、以下のスケジュールにて予定しております。
18:40 受付開始
19:00 トーク開始
20:30 質疑応答
20:55 アンケート記入・記念撮影
21:00 終了
ご参加は無料です。
お申し込みはこちらから!
※お申し込みフォームが表示されない際はこちらのお申し込みフォームからお申し込み下さい。
Blue Bird apartment.はこちら!
お問い合わせはこちらの問い合わせフォームよりお願いします。