MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

Well-being

【淡路島】“農ある暮らし”の魅力を体感!建築家が手掛けたエコハウスに泊まれる滞在型リゾート

  • URLをコピーしました!

「農業体験とリゾートが融合するなんて!」そんな驚きの声が聞こえてきそうな滞在型施設が淡路島に誕生します。国内外で活躍する9組の建築家が設計した全11棟のエコハウスは、一つとして同じデザインがない奇跡の空間。五感で自然を感じる“農ある暮らし”で、この夏、あなたの人生が豊かになるはず!


目次

淡路島に新オープン!「農ある暮らし」がコンセプトの滞在型リゾート

兵庫県淡路島に、8月1日(金)、新たな滞在型施設『はたけのリゾート 燦燦Villa(さんさんヴィラ)』がグランドオープンします。宿泊と農業体験が一体となったこのリゾートは「農ある暮らし」をコンセプトとし、五感で自然と触れ合いながら、持続可能なライフスタイルを学ぶことができる場所です。

世界が注目! 9組の建築家が設計した「全11棟のエコハウス」

『はたけのリゾート 燦燦Villa』の最大の魅力は、国内外で活躍する9組もの有名建築家が設計した、全11棟のエコハウスです。各棟のデザインが一つとして同じものがなく、それぞれが異なる個性を持っています。自然素材が可能な限り使用されたエコハウスは、環境に配慮しながらも、建築美と快適性を追求。泊まる場所そのものがアート作品であり、訪れるたびに新しい発見があるはず。藤本壮介建築設計事務所が設計した「塔と庭(楼の家)」や、土・竹・藁などの自然素材を使用した「土茅庵(月の家)」など、見るだけでも価値のある建築群です。

五感で感じる農体験! 豊かでウェルビーイングな暮らしを

滞在者は、農地での宿泊だけでなく、実際に土に触れ、作物を育てる農業体験を通じて、五感で自然と触れ合うことができます。収穫したての新鮮な野菜を味わったり、土の匂いを嗅いだり、鳥のさえずりを聞いたり……。都市での生活ではなかなか得られない、豊かなウェルビーイングな暮らしを体感できます。

パソナ農援隊が仕掛ける“地域創生”の新たな挑戦

『はたけのリゾート 燦燦Villa』は、株式会社パソナ農援隊が運営する「Awaji Nature Lab&Resort」内のコンテンツの一つです。「農家レストラン 陽・燦燦」での地元食材を活かした食事や、フィールドワーク、そして「自然と暮らし研究所」での学びなど、さまざまなプログラムが用意されています。

価格は12万1000円~(税・サ込み)で、季節によって変動があります。この夏はぜひ淡路島で、五感を刺激する「農ある暮らし」を体験してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事