目次
このシルエット何県?
これ分かる?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via illustimage
気になる答えは・・・。
正解:兵庫県
答えは「兵庫県」でした!兵庫県の面積は8,401.02平方キロメートルです(令和2年10月1日現在)。人口 は5,430,576人(令和3年2月1日現在)で、全国では7位です。
兵庫県の由来
武器を納める倉がこの地にあったことから「兵庫」という名が付けられたと言われていますが、実際のところは良く分かっていないそうです。
兵庫県の県旗
兵庫県の県旗は「兵」の字を波のイメージしてデザインしています。兵の字の部分は白色、バックはセルリアンブルーです。昭和39年に制定されました。
県旗のデザインを用いた給水塔もあります。これは石川県と兵庫県。 pic.twitter.com/TKVw7eKdwr
— UC (@watertowerUC) July 24, 2019
一円電車
養父市大屋町明延に70mほどの線路をゆっくりと走る一円電車(正式名称は明神電車)があるのをご存知でしょうか。一円電車とは乗車料金1円で人々乗せて明延鉱山を走っていた電車のこと。明延鉱山の合理化のため昭和60年11月に運行終了となりましたが平成22年に全国から集まった募金で復活を遂げました。乗車料金は1円のままと変わらず、車両も明延鉱山で実際に使われていたもの。現在は70mほどの線路をゆっくりと往復3分かけて走ります。切符も当時のものを再現したものなのだとか。ぜひレトロな世界を味わってみてくださいね。
養父市の明延鉱山、一円電車🚃 往時は、スズ等の希少鉱物が採掘され、とても賑わって居たと、地元のお年寄りに伺いました。映画館や銭湯も有り、美空ひばり等の有名人も多勢来て居たそうです❗️☺️ pic.twitter.com/vEg0ispxWg
— 岡山〜兵庫の良い所探索・紹介! (@To9C7) April 23, 2023
今回は「兵庫県」をご紹介しました!
参考:兵庫県(https://web.pref.hyogo.lg.jp/index.html)
参考:HYOGO!ナビ(https://www.hyogo-tourism.jp/)
参考:養父市(https://www.city.yabu.hyogo.jp/index.html)



















