MENU

地方

PR

「おきなわ みらいへつなぐ旅」【食】テーマのおすすめスポット4選

  • URLをコピーしました!
「おきなわ物語」の沖縄エシカルトラベル特集“おきなわ みらいへつなぐ旅”では、数多くのスポットが紹介されています。ここではそのなかから「食」にまつわるテーマのおすすめスポット4選を紹介します。
目次

石垣島の街はずれで充実したヴィーガンメニューが味わえるカフェ・Baraque

 (164072)

石垣島の市街地のはずれにある、ベトナム風のサンドイッチ・バインミーやさまざまなスイーツなどがいただけるカフェ、Baraque(バラック)。

Baraqueで提供されているのはすべてヴィーガンメニューとなっており、ハンバーガーや酵素玄米プレート、日替わりのスイーツ、スムージーやハーブティー、オーガニックコーヒーなどたくさんのメニューがあります。また、人気メニューのバインミーは、車麩ハリッサソース、レンズ豆コロッケ、ひよこ豆エチオピアンフムスなど5種類を取りそろえており、ボリューミーで、ハーブやスパイスが効いたメニューはどれも絶品。すべて手作りで、ドレッシングや出汁も、野菜やナッツ、キノコ、発酵食などを組み合わせて丁寧に作られています。イベント出店も多く、いつも早くに売り切れてしまうほどの人気っぷりなのだとか。

 (164086)

食材は、なるべく地元のもの、なるべくオーガニックのものを使い、野菜は、有機栽培で野菜を育てる島の農家さんから直接仕入れることも。フルーツや豆、ナッツ、スパイス、調味料なども、環境に配慮して作られたものを選んでいます。この日のスイーツは、キャロットジンジャーケーキと黒糖きなこモカマフィン。手作りスイーツもすべてヴィーガン、そしてグルテンフリーです。

■お店のメニューをオールヴィーガンへ
店主の田中すみれさんは神奈川県出身で、2011年に家族で石垣島に越してきました。3人の子の子育てをしながら、2015年に移動販売などでバラックをスタート。2021年に今の場所に移転し再オープンしました。

去年までは、バインミーのレシピにもお肉や卵を取り入れていました。だけれど、気になっていた環境問題や社会問題についてくわしく学んでいくうちに、食も地球のことも全部がつながっていること、ヴィーガンという選択がもたらす社会への影響が大きいことを改めて思い知らされたという田中さん。思い切って、お店のメニューをオールヴィーガンへと切り替えました。

 (164165)

「絶対ヴィーガン」というアピールではなく、日々の食事の選択肢のひとつとして提案していきたい​と話します。実際田中さんも完璧なヴィーガンではなく、動物性のものを食べることもあるそう。「ノンヴィーガンのためのヴィーガンカフェ」と掲げていて、ヴィーガンではない人も親しみやすく、おいしく食べてもらえる食事作りを心がけています。身体への負担が少ないからおすすめなのはもちろん、食と地球全体の問題が実はすべてつながっている、まずはそのことを知るきっかけになってほしいと考えています。
また、現在世界的な課題のひとつにあがるのが、先進国で大量に出ているフードロス。バラックではフードロスはほぼゼロなのだそう。食材をすべてプラントベースにしたことで、特に乾物などは保存が効くので、かなりフードロスが減ったのだそう。食品から出るゴミといえば野菜のヘタくらいで、その行先はお店の外にあるコンポストです。
 (164168)

コンポストの中で堆肥になったものは、隣の菜園に入れたり、別の場所にある畑へ持っていきます。堆肥を入れると、土が元気になるのが目に見えてわかるのだといいます。

畑は、木工職人でありお店の内装も手がけた旦那さんと共に世話をしていて、パイナップルや島バナナ、キャッサバなどを育てています。肥料や農薬を使わず、炭素資材をすき込んで微生物を増やす炭素循環農法という育て方を実践。子供たちも植え付けや収穫を手伝ってくれるのだそう。

 (164170)

お店のコンセプトは「the SOIL will save us」。豊かな土壌がおいしいものを育む。海と大地はつながっていて、私たちが口にするものはすべて土が与えてくれる。土を大事にすることが、自分も他人も大事にすることにつながり、私たちを守ってくれる。そんな意味合いから、コンセプトとしています。
■ひとりひとりの選択がすべてにつながる
お客さん用のお手拭きは布のものを毎日洗って繰り返し使い、バインミーはお皿で提供し、見栄えの為の包み紙を使うこともやめました。テイクアウトにはタッパーやマイカップの持参を推奨していて、持ってきてくれるお客さんも少なくないとの事。
今年試験的にやってみた、シェアタンブラーという取り組みがあります。田中さんが声をかけ、賛同してくれた島内のコーヒー屋さん6店舗で、コーヒーをテイクアウトしたらどこのお店に返してもいいというシステム。「冷たいままのアイスコーヒーがゆっくり飲める」と好評で、来年から本格始動予定だそう。
 (164205)

コーラルコラボの略称である「コラコラ認証」は石垣島で始まった、八重山の自然を守るローカル認証のことで、「環境に優しい取り組みを行う事業者の製品が消費者に選ばれる」という流れを作りたいという想いで生まれた仕組み。田中さんはこのグループの立ち上げから携わってきて、バラックも、コラコラのガイドラインを達成している事業者としての認定を受けています。
 (164203)

そして、コロナの影響でお店を開けられなかった時期には、一般社団法人エシカル協会が開いている講座を受け、エシカルな考え方を通してあらゆる社会問題と向き合い、アクションを起こすための勉強をしていた田中さん。今では「エシカル・コンシェルジュ」として、エシカルの考え方を広く伝える案内人となっています。オールヴィーガンメニューへと進んだのも、この学びが大きかったといいます。
 (164204)

食はすべての人に関わっていること。ふだん何気なく口にしているものは、どこで誰が育て、どういうルートでここにきているのか。そういったことに意識を向けることから、物が溢れる現代で個人の選択が何を意味するのか、ひとりひとりの小さな行動で物事が大きく動いていく。それを石垣島から、島の人たち、お店に来てくれた人たちと一緒に伝えていきたいと思っているのだとか。

同じ想いを持ったスタッフたちと、おいしいものと楽しい場をつくり、さまざまなことをシェアして、どんどん仲間を増やしながら日々をこつこつと営んでいく。そんなあたたかい気持ちの溢れるバラックにぜひ行ってみてください。

 (164207)

まだまだあります!沖縄のオススメ【食】スポット!

■島豆腐を作る際にできる“おから”も無駄にせず味わいたい。食べられるスプーン「Pacoon」を生み出した「okaraokara」
島民に古くから親しまれているローカルフード“島豆腐”。この製造工程で生まれる“おから”の廃棄問題に着目した県内の大学生が、愛知県の企業とタッグを組んで開発した食べられるスプーン「Pacoon 島おから味」と、それを提供している県内のカフェやレストランが紹介されています。ローカルの食文化を守りつつフードロスを削減する、エシカルなアイデアが詰まったアイテムです。スイーツの一部として楽しんでもらいたい、そして子どもたちが初めて口にする“おから”になってほしいという気持ちから美味しさも追求し、食育にも役立ててほしいという願いが込められています。
 (164156)

■「人を安心・安全に導いてくれるもの」をテーマに、買い手だけでなく、作り手である農家にもやさしい食材を取りそろえる「オーガニック市場てんぶす」
有機栽培や減農薬、無農薬の野菜や果物をはじめ、冷凍食品や添加物不使用のおやつ、日用品などを販売するお店。離乳食や赤ちゃんから食べられるグルテンフリー・7大アレルゲン不使用のお菓子、母乳にやさしいお茶など、子育て世代にうれしい商品も多数ラインナップされており、旅行中のおやつや離乳食の買い足しにもとても便利そうです。「オーガニック食品は体にいいが、高い」というイメージを払しょくしたいと熱心に情報発信も行なっており、お取り寄せにも対応しているとのことで、旅行中に一度立ち寄ったあともチェックを続けると日々の食事をさらに楽しめそうです。併設させているベーカリー「パンにまつわるエトセトラ」もあわせて訪れてみてください。
 (164159)

■オーガニックや農薬不使用の季節の野菜を使用し、環境や体に優しいスパイスカレーのお店「ナチュラルファーム Halever」
沖縄に自生する野草で、豊富な栄養素を含むとして注目される“さし草”や各種スパイスを使ったカレーを楽しめるお店。食育アドバイザーとして近所の保育園の給食も担当している店主の小松崎さんは神奈川県から沖縄に移住し、元々飲食店を経営していた経歴から「Halever」をオープンさせました。店名の由来は沖縄方言で農家や畑(ハルサー・ハル)を意味するHalと、英語のevergreen(常緑・いつまでも衰えない植物)をつなげたものなのだとか。ヴィーガンメニューも取りそろえ、外国人観光客にも人気という「ナチュラルファームHalever」の魅力をたっぷりと伝えています。
 (164162)

ほかにも【遊】【娯】のテーマでおすすめスポットを紹介中

今回の特集では、ほかにも【遊】と【娯】の2テーマで“おきなわ みらいへつなぐ旅”のなかからソトコトオンラインのおすすめスポットを紹介しています。どのスポットも沖縄の魅力を存分に味わいつつ“エシカル”というテーマを通じて、あらためて日々の暮らしや未来について考えられる場所となっています。ぜひ沖縄、そしてこれらのスポットを訪れてみてください。
 (164296)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事