MENU

地方

初詣や女子旅にも! 上毛三山に鎮座する癒しのパワースポット

Nico

Nico

  • URLをコピーしました!

群馬県には県民や観光客に親しまれる上毛三山と呼ばれる3つの山があり、各山に神社が鎮座しています。この3つの山にある神社の神様やご利益、御朱印をご紹介していきましょう。初詣や女子旅にもおすすめですよ。

目次

日本百名山にも数えられる上毛三山

関東平野の北部に位置する群馬を代表する赤城山、榛名山、妙義山という3つの山々があり、上毛三山と呼ばれています。
 (155037)

榛名山と榛名湖から見る朝日。
群馬県内の小学校では、上毛三山で運動会のグループ分けをして競うことが多々あります。「赤城団がんばれ〜!」という大きな声援が運動会の校庭に響き渡ります。
また上毛三山は、群馬県民なら誰でも知っているご当地かるた「上毛かるた」にも読まれています。

真っ赤な社殿が神々しい「大洞赤城神社」

 (155057)

赤城山人気の観光スポット、覚満淵。
赤城山は群馬県のほぼ真ん中に位置し、標高2,000m弱の山々からなります。大沼、小沼、覚満淵などの沼もあり風光明媚。登山やトレッキング、また冬場にはワカサギ釣りも人気です。
 (155047)

赤城神社の拝殿。
赤城山の一大名所、大沼湖畔に鎮座する大洞赤城神社は、西暦806年に遷宮されたと言われていますが創建は不明です。真っ赤な社殿が目に鮮やか、心も軽やかになる群馬県自慢のパワースポットです。
 (155050)

大沼湖畔にたたずむ手水舎。
境内参拝と大沼周辺の風景や沼の対岸にある弁財天も風情があります。
 (155053)

対岸に鎮座する弁天宮。

御祭神・ご利益

古くから厚い信仰を受けている赤城神社には、赤城山と湖の神様の赤城大明神が祀られています。御祭神は大国主神(おおくにぬしのかみ)、盤筒女神(いわつつめのかみ)、盤筒男神(いはつつのお)、経津主神(ふつぬしのかみ)。心身健康、無病息災、開運招福、心願成就、学業成就などの御利益があるとされています。また、赤城姫と淵名姫(ふちなひめ)という神様も祀られており、さまざまな女性の願いを叶えてくれる御利益もあるのだそう。

御朱印

赤城神社の御朱印がこちら。
 (155055)

赤い本殿を彷彿刺せるような朱色で神社名が書かれています。季節に応じた御朱印や御朱印帳も人気がありますよ。

大洞赤城神社

住所:群馬県前橋市富士見町赤城山4−2
TEL:027−287−8202
社務所受付時間:4月〜11月 9:30〜16:30 12月〜3月 10:00〜16:00
公式HP:http://akagijinja.jp

参道や奇岩から神聖なパワーが降り注ぐ「榛名神社」

 (155059)

榛名富士の前に伸びる木道。
榛名山は赤城山の隣に位置し、標高1,500m前後の山々からなります。榛名富士や榛名湖も美しく、ロープウェイやスワンボートにも乗れます。レジャーや観光、登山やトレッキングにも人気のスポットです。
 (155060)

榛名神社の鳥居。
榛名山の南側に鎮座する榛名神社の創建は6世紀後半で1400年もの歴史があると言われています。古くから厚い山岳信仰を受けているパワースポットです。
本殿へ続く長い参道も神々しく、燦々と神聖なパワーが降り注いできます。
 (155061)

すがすがしく神々しいパワーを感じる参道。
拝殿の裏手には拝殿の裏には榛名神社の御神体と言われる奇岩があり、圧巻の光景が広がります。
 (155062)

この奇岩が榛名神社のご神体。

御祭神・ご利益

御祭神には火産霊神(ほむすびのかみ)と埴山毘売神(はにやまひめのかみ)、火と土の神が祀られています。
鎮火、商売繁盛、五穀豊穣、産業発展、夫婦円満、縁結び、家内安全などの御利益があるとされています。
参道には七福神も鎮座するので、さまざまな祈願ができますよ。

御朱印

榛名神社の御朱印がこちら。
 (155064)

中央に神社名が書かれた御朱印です。榛名神社らしいスタイリッシュさを感じます。
平日は御朱印帳への記帳が可能、土日は書き置きのみの取り扱いになります。

榛名神社

住所:群馬県高崎市榛名山町甲849
TEL:027−374−9050
社務所受付時間:7:00〜18:00
公式HP:http://www.haruna.or.jp

絶景と社殿の美しさが一入の「妙義神社」

 (155065)

神社近くから妙義山を眺める。
妙義山は群馬県の西部に位置し、標高1,000m前後の山からなります。奇岩が迫り出す日本三奇勝の一つに数えられ、登山者も多く見られます。春には桜、秋には紅葉が美しく観光にも人気のスポットです。
 (155067)

背後に妙義山がそびえる神社の入り口。
妙義山の中腹に鎮座する妙義神社は長い石段の先に本殿があります。創建は537年、古くから山岳信仰があり、江戸時代には徳川家の厚い信仰も受けていました。
 (155068)

参道の石段を登って本殿へ。
総門の仁王像や本殿、境内の社の中には国の重要文化財に指定されているものもあり、豪華絢爛な雰囲気が漂います。
 (155069)

彫刻も美しい、豪華絢爛な本殿。

御祭神・ご利益

御祭神は日本武尊、豊受大神、菅原道真公、権大納言長親卿(ごんだいなごんながちかきょう)が祀られています。
武徳長久、難局打開、五穀豊穣、商売繁盛、学業成就、合格祈願などの御利益があるとされています。

御朱印

こちらが妙義神社の御朱印。
 (155070)

豪快な文字で神社の名前が書かれています。境内の長い階段を彷彿させるような勢いのある御朱印です。

妙義神社

住所:群馬県富岡市妙義町6
TEL:0274−73−2119
社務所受付時間:8:30〜17:00
公式HP:https://www.myougi.jp/index.html
文・写真:Nico
*内容は取材時点の内容です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事