目次
このシルエット何県?
【注意!】回転させています!
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via イラストAC
気になる答えは・・・。
正解:兵庫県
答えは「兵庫県」でした!兵庫県の面積は8,401.02平方キロメートルです(令和2年10月1日現在)。人口 は5,430,576人(令和3年2月1日現在)で、全国では7位です。
via イラストAC
兵庫県の由来
武器を納める倉がこの地にあったことから「兵庫」という名が付けられたと言われていますが、実際のところは良く分かっていないそうです。
兵庫県の県旗
兵庫県の県旗は「浜」の字を波のイメージしてデザインしています。兵の字の部分は白色、バックはセルリアンブルーです。昭和39年に制定されました。
県旗のデザインを用いた給水塔もあります。これは石川県と兵庫県。 pic.twitter.com/TKVw7eKdwr
— UC (@watertowerUC) July 24, 2019
舞子海上プロムナード
神戸市垂水区にある「舞子海上プロムナード」は世界一のつり橋で知られる「明石海峡大橋」の添加施設として開設されました。1階には映像や資料で明石海峡大橋について学ぶことができるほか、8階の展望ラウンジには海上47mから海が見下ろせるスリル満点の「海上47mの丸木橋」などもあります。お腹が空いたら「Tom’s Cafe(トムズ カフェ)」で明石海峡を眺めながら食事もオススメですよ。
明石海峡大橋の展望施設「舞子海上プロムナード」が7月23日(土)~8月31日(水)は営業時間を19:00まで延長予定。海上の風を感じる遊歩道や、冷房が効いた展望フロアで避暑に最適。平日250円・土日祝300円とリーズナブルで、床がガラスの丸太橋はスリル満点です。https://t.co/sufL4Xem73 pic.twitter.com/avL04HV3ml
— ♦️神戸 まちガイド♦️(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) July 12, 2022
今回は「兵庫県」をご紹介しました!
参考:兵庫県(https://web.pref.hyogo.lg.jp/index.html)
参考:兵庫県立舞子公園(https://hyogo-maikopark.jp/)
参考:HYOGO!ナビ(https://www.hyogo-tourism.jp/)




















