MENU

地方

PR

特集 | ソトコトが手がける講座・講演プロジェクト

現地訪問&オンラインで富山との関わり方を考える「とやまつながるラボ」が第3期生を募集中!

  • URLをコピーしました!

富山県の地域づくりや暮らしに関心を持つ県外在住の方を対象とした、富山県との関わり方を発見する関係人口講座「とやまつながるラボ」第3期が10月からスタートします。昨年度までと同じく「つながるローカル・プロジェクトコース」と「つながる暮らしコース」から選んで、自分らしい地域との関わり方を考えます。今年度はオンライン講座だけでなく1泊2日の現地実習も!皆さんのご参加をお待ちしています!

目次

関心に応じて選べる2つのコース

つながりたいかたちに合わせて受講したいコースをお選びいただけます。

①つながるローカル・プロジェクトコース

 (126763)

地域資源の活用や地域社会の課題解決を考えてみたい方のためのコースです。

射水市内川地区などを中心に、空き家活用、エリアリノベーションに取り組む明石さんと地域プレイヤーのみなさんの活動から、まちを面白くするプロジェクトを学び、「私なりのつながるチャレンジ」を考えていきます。

【こんな方にオススメ】
富山のわくわくするプロジェクトにコミットしたい、活躍している人たちと一緒に何かやってみたいと考えている方。
 (125405)

担当メンター:明石 博之氏(グリーンノートレーベル株式会社 代表取締役・プロデューサー)
広島県尾道市生まれ。多摩美術大学でプロダクトデザインを学ぶ。大学を卒業後にグリーンノートレーベルに入社、2008年に代表取締役に就任。全国各地を飛び回るうちに自らがローカルプレイヤーになることに憧れ、2010年に妻の故郷・富山県へ移住。漁師町で出会った古民家をカフェにリノベした経験をキッカケに秘密基地的な「場」をつくる面白さに目覚めた。その後、まちの価値を拡大する「場」のプロデュース・空間デザインを仕事の軸として、富山のまちづくりに取り組んでいる。2014年度「うるおい環境とやま賞」(風の賞)を受賞。

【メンターからのメッセージ】
私は、広島県尾道市出身で、東京で仕事を続けた後、富山県に移住、それから射水市にある新湊内川を拠点に活動しています。漁師町である内川は、外から来た人を柔らかく受け入れていく寛容さを感じます。

古民家をリノベしたカフェをオープンさせて以来、空き店舗や空き家を活用した場づくりのプロデュースをしています。バーやイタリアンレストラン、ホテルなどを立ち上げのお手伝いをしてきましたが、今では私の知らないところで、どんどんと、まちのプレイヤーが増えています。これを勝手に「内川にサードウェーブがやってきた!」と喜んでいます。皆さん、とても個性的で、楽しいひとばかりです。

最近では、漁業の関係者と連携しながら、漁食文化の発信基地をつくろうと、漁港敷地にある建物をリノベしたシェア&チャレンジキッチンをつくっています。今回のツアーでは、このプロジェクトに協力してくれる方の参加を期待しています。

「場づくり」は、まさに“富山のかかわりしろ”をつくる仕事だと思っています。そのための地域の文化、産業、食を接点にしたつながりが大事なのだなと思う、今日この頃です。

②つながる暮らしコース

 (127005)

富山とつながることで、自分らしい暮らし方や働き方を考えてみたい方のコースです。

富山の市街地から海岸部、立山連峰方面へと、コンパクトでありながら多様な環境に包まれる中での暮らしや仕事、営みを探訪し、自分なりのつながりスタイルを見つけていきます。

【こんな方にオススメ】
富山について知りたい、自分らしい暮らしについて考えたい方。
富山で暮らす「ヒト」と出会い、つながりについて学びたい方。

 (126422)

担当メンター:島田 勝彰氏(合同会社ハピオブ 共同代表兼CEO)
富山県富山市生まれ。富山大学人間発達科学部(現教育学部)で生涯教育について学ぶ。同大学職員としてキャリア支援業務に従事後、人事系コンサルタントやミドルベンチャーのCHRO(最高人事責任者)・執行役員等を経て独立。人材開発や組織開発を支援する合同会社ハピオブの共同代表兼CEOに就任。地域課題を題材にした研修の設計やフィールドワーク型の研修、地域複業形式での研修など「実務教育」をベースとした教育コンテンツ等を開発し企業・行政・教育機関等で提供。教育雑誌『月刊先端教育』にて特集掲載。富山福祉短期大学客員講師。富山情報ビジネス専門学校キャリア講師。富山ニュービジネス協議会起業家マインド育成委員会副委員長。「第1回スケッチオーディション」にて最優秀賞(グランプリ)を獲得。

【メンターからのメッセージ】
私が生まれ育った富山県は、地域によって魅力が大きく異なります。高さ3000メートルの山があれば、深さ1000メートルの海があります。利便性が豊かなコンパクトシティがあれば、歴史と文化を感じる田舎村もあります。それら全てが富山であり、暮らしの一部に溶け込んだ「風景」でもあります。

私は富山市の中心部で生まれ育ちました。30年ちょっとで、中心部の利便性は大きく向上しました。また、まちなかで生まれたこともあって、自然はどちらかというと「憧れ」のような存在であり、休日を活用して県内各地の自然を感じ、明日を生きるエネルギーをチャージしています。

今回は、そんな私の「暮らしの一部」を詰め込んでみました。いろんな魅力を体感してもらえるように、様々な場所へ訪れるスケジュールです。そして皆さんが「かかわりしろ」を感じてもらえるように、旅の至るところに各地で暮らす人々との「出会いと交流」も組み込ませてもらいました。私自身もそのうちの一人として、たくさんの魅力をお伝えできればと思います。

全ての魅力には、必ずその魅力を象徴する「ヒト」がいます。人を通じて暮らしを学び、富山が皆さんの「居場所」になるきっかけを。私も素敵な皆さんとの出会いを楽しみにしています。

メイン講師:指出 一正氏(『ソトコト』編集長)

 (125406)

観光以上・定住未満の新しい地域との関わり方である「関係人口」の第一人者として、ライフワークと取材を通じて訪れた数多くの地域やローカルプレイヤーの活動、SDGs、ウェルビーイングに関する知見を活かし、地方自治体の関係人口創出講座の総合監修やメイン講師、官公庁の委員などを務める。
【メイン講師からのメッセージ】
富山県は山とまちと海の美しいつながりと循環が見える、ぼくの大好きなサスティナビリティが根づいた地域です。
祖母が富山県出身で、幼い頃からその豊かな食文化、生活文化にも触れて育ってきました。
大人になり、富山のそれぞれの土地で、まちの未来とウェルビーイングを思い描き、ローカルプロジェクトを実践されているおおぜいのかっこいいみなさんに出会いました。
富山を知り、富山の人を知ると、自分もとても安心し、ワクワクした気分になれます。
ぜひ、「とやまつながるラボ」を通して、みなさんのワクワクを見つけ、この素敵な富山県と自分らしく関わってみてください! おすすめの講座です!

開催スケジュール

予定は都合により変更することがあります。

第1回 オンライントークセッション+現地実習説明会「つながるラボで出会える 富山のひと・コト・場」
日時:8月30日(火) 19:30~21:40
第2回 現地訪問「富山のプレイヤーに学ぶ」
日時:10/15(土)~10/16(日)
第3回:最終発表会「つながりPlanのまとめ」
日時:10/29(土)13:00~17:00

「とやまつながるラボ」第3期 開催概要(一部抜粋)

※令和4年8月30日(火)のオンライン説明会終了後から募集開始となります。ご応募前に募集要項を必ずご確認ください。

1.応募条件
〇富山県外にお住まいで、富山の地域づくり、暮らし、ローカルビジネスなどに関心がある方で、原則として講座及び富山県内での現地ツアー(2日間)に参加可能である大学生、社会人の方。
〇PCスキル及びインターネット環境のある方。
【推奨環境】
・デバイス:PC(WINDOWS/MAC いずれでも可)
・通信環境:通信料制限に余裕を持ってご参加ください。

2.受講費
5,000円(消費税込)
【受講費に含まれる内容】
・現地実習のプログラム費
・旅行保険加入費
*以下の項目は受講費に含まれません。
・現地実習期間中の宿泊費・食費・路面電車運賃
・自宅等出発地から集合・解散場所間の往復交通費
・その他受講費以外の経費

3.応募締切
令和4年9月12日(月)22:00まで
※選考結果は9月17日(金)までに、ご応募時に申請いただいたメールアドレスにご連絡します。

4.受講生募集人数
20名程度
・選考基準による規定の最大人数であり、定員を保証するものではありません。
・応募多数の場合、選考させていただく場合があります。
・ご希望のコースについて、内容や人数により調整させていただく場合があります。

オンライン説明会(トークセッション+現地実習説明会)開催!

開講に先立ち、現地実習説明会を兼ねたオンライン説明会を実施します。
メイン講師によるトークや、メンターのトークセッションもあります。受講をご検討されている方はご参加をお願いします。
※ご欠席の場合、アーカイブ動画をご視聴いただけるフォロー説明会をご案内します。

1.開催日時
・令和4年8月30日(火) 19:30~21:40
※ご参加は、下記「参加申し込み方法」をご参照ください。

2.主な内容
・指出さんのつながるラボTalk「関係人口で富山とつながる」
指出一正氏(メイン講師/『ソトコト』編集長)
・メンター・トーク・セッション「とやま発ローカルプロジェクト/ライフスタイルの魅力」
明石 博之氏(グリーンノートレーベル株式会社 代表取締役・プロデューサー)
島田 勝彰氏(合同会社ハピオブ 共同代表兼CEO)
指出一正氏(メイン講師/『ソトコト』編集長)
・参加者セッション
・講座概要紹介・応募案内

3.説明会への参加申し込み方法
下記講座案内WEBページ掲載の説明会案内/参加申し込みフォームよりお申込みください。

《とやまつながるラボFacebook》 https://www.facebook.com/toyama2nagaruLABO/
《オンライン説明会へのお申込フォーム》 https://forms.gle/58WqiSqH6jJN3CaV9

4. 説明会の開催方法
ZOOMミーティングによる配信
※URLはお申し込みいただいた方のご登録メールにお送りさせていただきます。

5. 説明会(オンライントークセッション+現地実習説明会)の定員
30名程度(参加費無料)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事