目次
A. 茨城県大洗町
でした!
たらして焼くから「たらし焼き」。
「たらし焼き」は茨城県大洗市の名物料理で、大正時代からあるとされています。もんじゃ焼きのように、小麦粉に出汁を入れて溶いたものを鉄板にたらし、キャベツや卵、イカ、ネギ、紅生姜などを入れて焼いて食べる料理です。たらして焼くから「たらし焼き」というそうです。覚えやすい名前ですね。
かつては大洗市内にたくさん店があったそうですが、最近は数軒にまで減少しているそう。気になる方は、ぜひ現地を訪れて食べてみてはいかがでしょうか。