MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる、守る。

Follow US

【地名クイズ】群馬県にある地名「本動堂」…なんと読む?

  • URLをコピーしました!
目次

C. もとゆるぎどう

でした!

お堂が揺れて、雨に恵まれた。

群馬県藤岡市本動堂。JR高崎駅から南南東に約7km進んだエリアです。近くには利根川水系の一級河川である鏑川と、その支流である鮎川が流れています。

かつてこの地にあった一行寺(現・藤岡市藤岡)が「動堂」と呼ばれていたことが地名の由来。干ばつの際に観音堂前で雨乞をしたところお堂が揺れて雨に恵まれたことから、お堂を「動堂」と呼び、それが村名になったとされています。その後、寺の移転をきっかけに地名が「本動堂」になったとされています。

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事