このシルエット何県?
思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via illustimage
気になる答えは・・・。
正解:沖縄県
答えは「沖縄県」でした!沖縄県は日本の南西、九州と台湾の間に位置しています。160もの島があり、そのうち47の島に人が暮らしています。面積は約2281平方キロメートルと日本の中では4番目に小さい県ですが、転々と広い海に島が浮かんでいる沖縄県。那覇市と大阪市が重なるようにおくと、本州、四国、九州を合わせた広さの半分ほどになるそうです。
沖縄県の県章
沖縄県の県章は本土復帰した1972年5月15日から使用されています。3つの丸い円は、外側は沖縄県を囲む海、真ん中の白い円はOKINAWAの「O」と人の輪、内側の円は沖縄県の発展性を表現しています。
ビッグサイトの沖縄県章 pic.twitter.com/vUsqEFscJA
— zapporo (@zakogumo) December 30, 2018
沖縄そば
沖縄県のご当地グルメのひとつ「沖縄そば」。そば粉を使用せず小麦粉だけで作る麺に、豚骨やかつお節をベースにしたスープが特徴です。トッピングには豚の三枚肉の煮付けや紅ショウガ、ネギ、棒かまぼこなど。また10月17日は沖縄そばの日。そば粉を使用していないことから「そば」と称することは難しいと公正取引委員会から指導された過去があり、交渉の末「沖縄そば」の商標登録を勝ち取ったことを記念しています。
【沖縄県宮古島市】
んまがぬ家🍜家が付くけど家系ではなく沖縄そば店🐷見知らぬ3才児がほとんど飲み干して氷だけになったマンゴージュースのコップを落として大泣き。それを見て店員さんが満タンに入ったマンゴージュース(600円超)をその子に手渡し。島人の温かい心に感動しました💞また伺います pic.twitter.com/LCNZNP01b3
— ワイワイ@ザッキ😍🍜🍥 (@yuzuyyhh) December 15, 2022
今回は「沖縄県」をご紹介しました!
参考:沖縄県(https://www.pref.okinawa.jp/index.html)
参考:うちの郷土料理(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html)