「海扇」でなんと読む?
ある貝を指しています。
これな~んだ?
答え:ホタテガイ
春 – 春分 – 菜虫化蝶 雀始巣 (すずめはじめてすくう)3/20~3/24頃
ホタテ貝。旬は産卵を控える冬から春にかけて、特に3月頃が美味。名前の由来は、殻がひらいた時の様子が、帆を立てた船に似ている事からだとか。海扇という雅称もある。貝殻以外の殆どの部位が食べられる。 pic.twitter.com/8ZCcHhA7DI
— ぱんでみ (@PandaDemiglace) March 21, 2021
海扇の由来
ちなみに、昔は海扇の殻を帆のように立てて海の中を移動すると考えられていたことから帆が立つ貝=「ホタテガイ」と呼ばれるようになったそうですよ(諸説あり)。また英語では「scallop」と表記しますが、殻をお皿の代わりに使えることや、頭蓋骨に似ていることが由来ではないかと言われています(諸説あり)。
北海道:雄武町
雄武町産のホタテ届いた!
海鮮焼きにして出そう! pic.twitter.com/kwoXgI4GRB— 焼肉たかし (@7YUYRuhEU5V9cd8) July 6, 2021
参考
青森県水産総合研究センター増養殖研究所(https://www.aomori-itc.or.jp/public/zoshoku/top.html)
雄武町(https://www.town.oumu.hokkaido.jp/index.html)
雄武町観光協会(https://welcome-oumu.hokkaido.jp/)