長野県が生産量日本一の「榎茸」なんて読む?

長野県が生産量日本一の「榎茸」なんて読む?

2021.07.20

「榎茸」なんて読む?


 
写真提供:写真AC

答え:えのきたけ


答えは「えのきたけ」でした!榎茸はタマバリタケ科のキノコのひとつです。スーパーで一度は目にした方も多いのではないでしょうか。


榎茸の生産量日本一は長野県


榎茸の生産量日本一は長野県。全国シェア率はなんと6割を超えるのだとか。また人工栽培の発祥の地でもあると言われています。


えのき氷


えのき氷とは榎茸をミキサーなどでペースト状にしたものを煮だして凍らせたもの。長期保存ができること、一粒料理に混ぜれば簡単に食物繊維たっぷりの榎茸が摂取できることなどから全国的に話題になったことも。カレーやみそ汁だけでなく、お茶やジュースに混ぜるのもオススメです。






今回は、榎茸をご紹介しました。水気がないものが新鮮な榎茸の見分け方なのだそうです!