南相馬市経済部農政課は、南相馬市内で生産される農水産物等の特徴や魅力、生産者の想いなどを発信していくための情報発信基盤となるポータルサイト「MINA UMA/ミナウマ」を2022年3月11日(金)に開設します。
「MINA UMA/ミナウマ」 http://mina-uma.jp/
ポータルサイト開設の背景
市内で生産される農水産物等の特徴や魅力、生産者の想いを紹介するだけでなく、本サイトを中心として、生産者と消費者の交流や共感、つながりの輪の拡大を進めていきます。
ポータルサイトの特徴
(2) 南相馬市の農水産物を「誰がどのように作っているのか」という点をしっかりと伝えるべく、生産者の声を記事と動画で掲載します。映像制作のコンセプトは「~いつまでも、これからも。おいしい南相馬~」です。南相馬市とそこに暮らす生産者のこれまでと今、そしてこれからの想いを伝えていきます。
映像の制作に際しては 1.南相馬市の気候・風土・特徴等、自然から得られる恩恵を伝えること 2.生産者の今の新しい取り組み・これからの夢や希望を伝えること 3.南相馬市農水産物等の特徴や魅力を丁寧に伝えることに重きを置いた映像構成としていきます。南相馬市の農水産物を「誰がどのように作っているのか」という点をしっかりと伝えるべく、生産者の声を記事と動画で掲載します。
(3)南相馬市産の農水産物を購入できる産直販売店の紹介や、風評被害対策としての食の安全・安心に取り組んでいる活動内容、また南相馬市としての農水産業を営む方々への支援策内容等も紹介していきます。
(4)ポータルサイト開設と同時に、インスタグラムのアカウントも新規開設します。こちらのアカウントでは今後、南相馬の農水産物の生産状況や、生産者の皆さんが今、何をどのように育てているのか、またおいしいものを作るためにどんな準備をしているのかなど、生産現場の生の声を数多く紹介していく予定です。
ポータルサイト概要
URL:http://mina-uma.jp/
開設日時:3月11日(金)10:00~