屋久島癒しの応援ギフト 〜 あなたと屋久島、離れていてもつながってるよ 〜購入支援型クラウドファンディングのギフトで日本各地の人に癒しと元気を、そして屋久島も元気に!
プロジェクト概要
屋久島は癒しの島です。新型コロナ緊急事態で自粛生活の今、屋久島に来てもらうことは叶いませんが、、、世界自然遺産の屋久島の森や海、川と里の癒しと元気を送り届けたいと「屋久島癒しの応援ギフト」を用意しました。
大切な人や自分自身へ、屋久島を感じることができる屋久島のおいしい食べものやグッズを贈っていただき、日本各地の人に癒しと元気を贈ります。また、運営費の一部から医療機関へ屋久島癒しのギフトでエールを贈ります。そして、リターンとして屋久島の商品を購入していただくことで、観光地屋久島の循環経済に貢献します。
日本のみなさんと屋久島、離れていてもつながってます。一緒に元気になりましょう!
屋久島は癒しの島です。
千年を超える長寿の屋久杉の森のトレッキングや奥岳の本格登山、清らかな川でカヌー、海でシュノーケルやダイビング、迫力の滝巡り、サルやシカやウミガメなどの野生動物、咲き乱れる花々とあふれる緑、サバやトビウオなどの海の幸、たんかんやマンゴーなどのトロピカルフルーツやお茶など里の恵み、屋久杉工芸などの手作りの品々や癒しの体験など、季節ごとに魅力は尽きません。
屋久島は東京都23区より小さく、そこに九州最高峰宮之浦岳(1936m)がある、驚異の山岳の島です。屋久島の自然は、山頂は北海道のごとく雪を抱き、山を下るにつれ東北~九州へと旅するように日本の北から南の森へと変化します。豊富すぎる雨は急峻で澄んだ川となり流れ下り、沖縄のような南国の海へ注ぎます。日本の自然がぎゅぎゅっと小さな島に詰まっているのです。また、森と水の恵みがもたらすCO2フリーの環境の島でもあります。
ゴールデンウイークは、春の新緑が芽吹き、里の照葉樹林はもりもりと元気よく、色とりどりに輝いて、一年で一番元気のいい季節です!
けれど、残念ながら今年は、皆さんにお越しいただくことができません。
癒しのギフトを贈りたい
そこで、クラウドファンディングのギフトを贈る仕組みで、屋久島ならではの南国のおいしくてヘルシーな食べものや癒されるグッズを、日本各地の屋久島ファンやそれぞれにがんばっているみなさんへお贈りしたいのです。
お贈りするのは、あなたから大切な家族や友人へ、お世話になっている方へ、できれば医療機関やインフラでがんばっている方たちへ、そしてもちろん、あなた自身へ贈ってください。
みなさんが、屋久島の商品を買っていただくことで、屋久島も元気になります。
ゴールデンウイークは、一年で最も屋久島がにぎわう時で、わたしたちは、ここにむけて準備をしてきました。しかし、今年はコロナ緊急事態のため、観光客の来島だけでなく、私たちの行動も制限されることになりました。この影響は、観光業者だけでなく、お土産の材料を作る農家や漁師、その生活を支える商店などにも次第に表れてきています。島は小さなつながった社会です。
つまり、その島の中の循環経済の源を、観光で訪れた皆さまがもたらしてくれるのです。
ですから、今回、クラウドファンディングのリターンを購入していただくことで、屋久島の人々の暮らしを助けることにもなります。

魅力的な屋久島の商品を、どうぞあなたの大切な人の暮らしに贈ってください。
屋久島には、エネルギーに満ちた、自然派志向の魅力的な癒しや元気の源になる食べ物やグッズがたくさんあります。この機会に、ぜひみなさんに味わって、楽しんでいただきたいのです。
今は屋久島からのお土産をもらった気分で、もしくはエア旅をイメージして、コロナに負けないで過ごしましょう!
※詳細はクラウドファンディングページもしくはfacebookページまで