MENU

ニュース

【特別展を開催】鴨川シーワールド 2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~ トロピカルアイランド内

  • URLをコピーしました!

鴨川シーワールドでは、2022年12月23日(金)~2023年1月31日(火)までの期間限定で、2023年の干支「卯(ウサギ)」にちなんだ特別展示「2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~」をトロピカルアイランド内特設会場にて開催します。

 (159204)

アメフラシの仲間(Sea hare)/アイゴの仲間(Rabbitfish)
目次

展示概要

 (159207)

タイトル:2023年 干支の生き物 ~海の卯(ウサギ)たち~
展示期間:2022年12月23日(金)~2023年1月31日(火)
場所:トロピカルアイランド内 「無限の海」前 特設会場

展示生物について

①アイゴの仲間
アイゴの仲間(英名 Spinefoot)は、『Rabbitfish』とも呼ばれ、草食性が強く、海藻などを好んで食べることが由来であると言われる。背ビレ、尻ビレ、腹ビレに毒のある棘を持ち、刺されるとひどく痛む。
 (159211)

【和名】アイゴ
【英名】Mottled spinefoot  【学名】Siganus fuscescens
  日本周辺を含む西太平洋の暖海域沿岸に生息し、成長すると体長30㎝ほどになる。
  体色は茶褐色で全身に白い斑点がある。
 (159213)

【和名】アミアイゴ
【英名】Little spinefoot  【学名】Siganus spinus
  伊豆半島以南、インド・西太平洋のサンゴ礁域の藻場に生息し、
  成長すると体長15㎝ほどになる。
  体には虫食い状の模様がある。
 (159215)

【和名】ヒメアイゴ
【英名】Barhead spinfoot  【学名】Siganus virgatus
  紀伊半島以南、インド・西太平洋のサンゴ礁域に生息し、
  成長すると体長25㎝ほどになる。
  体色は体の上部と尾部は黄色、腹部は銀白色になる。
 (159217)

【和名】マジリアイゴ
【英名】Masked rabbitfish  【学名】Siganus puellus
  琉球列島、西太平洋のサンゴ礁域に生息し、成長すると体長25㎝ほどになる。
  体色は明るい黄色で体の横に青い線や斑点がある。
②アメフラシの仲間
アメフラシの仲間は英名で『Sea hare』とよばれ、「hare」は野ウサギを意味する。頭に2本ある突起がウサギの耳に似ていることに由来すると言われる。分類上は巻貝に近い仲間で、体の中には薄く平らな貝殻を持つ種類もいる。
 (159220)

【和名】ジャノメアメフラシ
【英名】Sea hare  【学名】Aplysia argus
  房総半島以南の暖かい海に生息し、アメフラシの仲間では大型で成長すると
  体長20㎝ほどになる。
  体の表面に蛇の目模様と、網目状の黒い線の模様がある。
 (159222)

【和名】フレリトゲアメフラシ
【英名】Ragged sea hare  【学名】Bursatella leachii
  房総半島以南の暖かい海に生息し、成長すると体長10㎝ほどになる。
  体の表面には樹の枝状の突起や青い眼紋模様がある。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事