MENU

ニュース

【オープン】酒蔵をリノベーションしたレストランが仙台上杉に!

  • URLをコピーしました!

藩政時代に建てられた歴史的建造物である旧蔵をリノベーションし、新旧和洋織混ざった独特の美しい空間で、元勝山館のシェフとソムリエが腕をふるいます。

 (164776)

上杉のランドマークとして地元の人々に愛されてきた勝山の旧蔵の門構えはそのままに
 (164777)

地元宮城の食材を贅沢に使用した、季節の品々
目次

地元から世界へ、世界から地元へ

天井には壮観の大きな梁、床には勝山館で使用していたものと同じ大理石を敷き詰め、新旧が融合した美しい空間を創り上げました。
 (164780)

2005年まで実際に稼働していた酒蔵をリノベーション
 (164781)

新旧和洋織混ざった独特の美しい空間
 (164782)

勝山館から引き継いだ、宮地房江女史の草木染の作品。勝山の門構えとアイコニックな赤いポストが描かれている。
夜はバーカウンターから大きなガラス越しに、ライトアップされた日本の伝統的建築様式である土蔵が一望できます。

創業の江戸時代に建てられた旧蔵は、仙台城下町であった由緒ある文教の街上杉を、上杉たらしめるランドマークとして、地元の人々に330年以上にわたり愛されてきました。

伊達家御用蔵としての歴史と品格を受け継ぎ、その暖簾を守り発展させてきた仙台伊澤家 勝山酒造。
現在は25カ国に輸出しており、国内外のコンテストにて何度も世界一位に輝くなど、世界的に認知された仙台の酒蔵です。

【世界最大の日本酒コンテストIWC2019、フランス開催のKura Master 2019同時世界1位】
【日本最大の日本酒コンテストSAKE COMPETITION 2年連続日本1位】

 (164785)

 (164786)

時代とともに生まれ変わる上杉の地において共に生まれ変わり、
地元の人々の集いの場、そして海外からをも人を引きつける仙台の名所となり、
より魅力的で活気の街にすることに貢献したいとの願いを込めたお店を、この度開業します。

レストラン

元勝山館パドリーノ・デル・ショーザンの副料理長が腕を振います。
フレンチを基調に、和の要素を織り込んだ季節の品々を、コース料理でお楽しみいただけます。
複数の日本酒・ワインを少量ずつ楽しめるペアリングコースをメインにご用意しているほか、お客さまのご希望、お好みに合わせソムリエが日本酒・ワインをご提案します。
レストランは完全予約制(バーのみのご利用は予約不要)です。
 (164790)

複数の日本酒・ワインを少量ずつ楽しめるペアリングコース
 (164791)

勝山酒造の得意とする海外のSAKEシーンを再現
 (164792)

シェフはデザートも得意
オープン時(2023.1.17)のメニュー

【ディナーコース】
ShozanコースA メイン一皿(魚料理もしくは肉料理)7480円(税込)
ShozanコースB メイン二皿(魚料理と肉料理) 9350円(税込)

【日本酒・ワインペアリング】
勝山5種類 3960円(税込)
勝山入門3種類、ワイン赤白各一種類ずつ 4640円(税込)
勝山プレミアム3種類、ワインプレミアム赤白各一種類ずつ 7150円(税込)
※上記税込価格に、サービス料10%を別途頂戴します。

バー

高級酒勝山を、お得な蔵元価格で、グラス1杯からでお楽しみいただけます。
レストランのテーブル席とはガラリと雰囲気を変えた、自由でスタイリッシュな空間で、勝山が得意とする海外のSAKEシーンを演出します。

実はお庭にある土蔵の中はワインセラーになっており、勝山館時代からの東北有数のワインコレクションも引き続きご提供します。

お食事につきましても、レストラン併設のバーならではの、こだわりの逸品をお楽しみいただけます。
バーカウンターからはライトアップされた土蔵が一望でき、また夜風が気持ちよい季節には、テラス席(初夏〜)もおすすめです。

 (164796)

高級酒勝山を、お得な蔵元価格で、グラス1杯からでお楽しみいただけます。

ご予約はこちらから

不定休につき、営業日は以下の予約サイトからご確認いただけます。
予約サイト:https://yoyaku.toreta.in/shozan-sendai
Google マップ:https://goo.gl/maps/ZPMcCyvfVw5N4UM47
公式Instagram:https://www.instagram.com/shozan_sendai/

当面はディナー・バーのみの営業です。お客さまに安定のクオリティをお届けできるよう、オペレーションの最適化と人員拡充が整い次第、ランチ営業も開始します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事