チョコ、グミ、クッキー、チップスなどのこれまでのスナックをアップデートした、子ども向けお菓子のD2Cブランド「KIDS SNACK LAB」(キッズスナックラボ)をスタートします。
ブランドステートメント
おいしいものを、食べてほしい。
うれしいものを、食べてほしい。
子どもを見守るお父さん、お母さんの気持ちは、
いつだって複雑で、切実で、温かくて。
だから私たちは、つくります。
おいしいのに、栄養も補える。そんな、おかしを。
カラフルなのに、体にやさしい。そんな、おかしを。
自由な発想と、丁寧なものづくりで、
おかしをつぎつぎ、進化させていく。
KIDS SNACK LAB、はじまります。
毎日食べても体と心が喜ぶ、子どものための新しいお菓子の選択肢を作りたい
一方で、子どもが普段の食生活で摂るべき栄養について真剣に考え、お菓子に使われている砂糖や油、小麦粉などの材料を見つめ直してみたとき、「365日食べても安心で、かつ体や心にとっても大切な栄養が補える、子どものための新しいお菓子の選択肢を作りたい」という思いに至り、ブランドがスタートしました。
子どもの心の健康のためにも、日ごろからの栄養摂取が必要
子どもの日常には、一生に一度しかない経験や大舞台など、緊張やストレスなどが生じる場面がたくさんあります。しかし、たくさんの大人がサプリでさらっと補っている栄養を子どもが食事だけで十分に摂取するのは簡単ではありません。そこで私たちは、栄養素入りのおいしくて、体にやさしいお菓子を作ることで、子どもの健康維持をサポートしたいと考えました。
KIDS SNACK LABが大切にしている3つのこと
最新の栄養学に基づき、ビタミンやミネラル、菌、酵素などを配合し、心と体の成長を助けるお菓子を開発しています。
おいしくて、しかも血糖値の上昇や肥満などにつながりにくい甘味を、ひとつずつピックアップしています。
どんな年齢・体質の子どもでも365 日安心して食べられるよう、体に負担をかけない製法を採用しています。
第一弾商品は全3種類。栄養いっぱいのお菓子を、体にやさしい材料だけで作りました。
勉強、習い事、スポーツ、恋愛に友達関係…。子どもたちの毎日には、プレッシャーやイライラの種がたくさん。
甘すっぱくて、ビタミンたっぷりのグミが、心と体の栄養バランスを整えます。
●価格:オープン価格 ※想定小売価格3,600円前後(税込)
●内容量:20g×9 袋
●配合栄養素:ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD
試験、大会、発表会…。大一番に向かう君に。体だけじゃなくて、心の強さもほしい時に、ミネラルが栄養バランスをサポートします。さっくりやわらかいクッキーで、バニラ味のふわふわのクリームをサンドしました。
●価格:オープン価格 ※想定小売価格4,200円前後(税込)
●内容量:20g×9袋
●配合栄養素:鉄分、亜鉛、カルシウム、マグネシウム
集中できない、覚えられない、はかどらない…。そんなときの休憩や間食には、ザクザク食べるチョコスナック。カカオ、鉄分、国産GABAが頭と心に刺激と栄養をくれます。
●価格:オープン価格 ※想定小売価格3,800円前後(税込)
●内容量:20g×9袋
●配合栄養素:鉄分、GABA
※配合栄養素については、配合量の多い順に代表的な栄養素を抜粋して記載しています。
※記載の情報はすべてリリース配信時のものです。一部情報については今後変更となる可能性があります。
TETOTETO Inc.
井上豪希、井上桃子、丸山千里
食のクリエイティブユニット〈TETOTETO〉として、食を中心に、ひとの暮らしの感度を高めるプロダクトをプロデュース。菓子メーカー、飲食店、水産企業、牧場、農家など、幅広い企業をクライアントとして、プロデュースを手掛ける。レシピや商品開発にとどまらず、店舗開発、ブランディングなど活躍は多岐にわたる。テレビ、雑誌、料理教室など、メディア出演の機会も多数。
ずっと使えるボックスを、アーティストのみなさんとのコラボレーションによってデザイン
ニシワキタダシ
イラストレーター。なんともいえないイラストやモチーフで、書籍や広告、グッズなど幅広く活動中。著書に『かんさい絵ことば辞典』(パイ インターナショナル)などがある。
https://smoca-n.com/
unpis
イラストレーター。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。 広告、書籍、パッケージ、壁画などのイラストを中心に様々な分野で活動中。
https://www.instagram.com/wa_unpis/
tupera tupera
亀山達矢と中川敦子によるユニット。 絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動している。
http://www.tupera-tupera.com/
1月20日(金)よりクラウドファンディングがスタート
▼https://camp-fire.jp/projects/view/648266