転写マークを製作する株式会社扶桑(本社:東京都葛飾区)は、綿・革・化繊など様々な生地素材にこするだけで貼ることができる布用転写シール「irodo(イロド)」の新ラインナップ・おうち遊びキットを6月22日(月)より発売開始しました。
この製品は、 “アイロン不要で様々な生地製品にこするだけでデコレーションを楽しめるシール“であり、日ごろから小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の方に手軽にデコレーションを楽しんでいただけます。
最近では、マスクやエコバッグのデコレーションツールとしてご利用いただくことも増えてきており、
町工場発の製品として、日本から貼ってイロドる。Fabric sticker 『irodoによる“新たなデコレーション文化”』を世界へ広めたいと考えているそうです。

開発背景
一般的に生地製品のデコレーションを楽しめるアイテムは、アイロンが必要なシールやワッペンが主流です。
そのため、使用できる『①人・②場所・③素材』が限られており、その煩雑さを解消したいと思い、開発に至ったそうです。
・モノが溢れている現代において、『既製品にない、自分らしさを表現したい。』というユーザーに対して、誰でも手軽に生地製品を彩る新しいツールとして整備するとともに、“生地製品をカスタマイズするという文化”を発信し構築していくことを目指しているそうです。

生地への馴染みがとても良いため、貼り付けたシールと生地との段差がほとんどなく
触った印象は”まるで初めから印刷されていたような”仕上がりが特徴です。
綿・麻・革・化繊に対応しているので、冷感マスクや不織布のものにも対応しています。
新ラインナップについて
おうちで水族館気分を味わえる。『アクアリウム』を含む新ラインナップが登場!全4柄
おうちで水族館気分を味わえる『アクアリウム①』『アクアリウム②』、オリジナルキャラクターのイロにゃん『イロにゃん』『スペースイロにゃん』を拡充。※今後も様々なイロにゃん柄を展開予定。

また、新型コロナウイルス拡大による影響で小売店やイベント会場で展開しているワークショップが中止になってしまっており、再開の目途が立たないことから『気軽にirodoデコを楽しめるキットが欲しい。』という声が多く届いたそうです。
その声にお応えし、おうちでirodoデコを楽しめる“おうち遊びキット”を公式SHOP(BASE)にて限定発売。
※7月よりプラスチックごみ削減の目的から買い物袋の有料化のスタートに伴い、繰り返し使えて折りたためる布製エコバッグとirodoをセットにした特別キットを展開します。



製品概要
・ブランド名
irodo(イロド)ファブリックステッカー
・発売日
2020年6月22日(月)
・種類
4柄 ( シリーズ合計 全89種類 )
・価格
470円(税抜き) 517円(税込み)
・サイズ
148×105mm (A6サイズ)
・素材 / 厚さ
ポリウレタン
・生産地
東京都葛飾区
・販売店
EC:公式SHOP(BASE)、Amazon
小売店:東急ハンズ、ロフト、オカダヤ等
※本製品は、特殊転写シール技術を持つ扶桑が、デザイナーと共同開発し一般消費者向けに発売する初の試みです。
・受賞歴
おもてなしセレクション2019金賞
キッズデザイン賞 (子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)
2017年度東京ビジネスデザインアワード最優秀賞
第54回DIY HOMESENTER SHOW 一般来場者人気投票 第一位を獲得。
デコレーション事例
①幼稚園のお子様のマスクデコで利用
irodoは、布製マスクのデコレーションで活用されています。
コットンはもちろんのこと、不織布・ナイロン・ポリエステルといった様々な生地に対応しています。
ワンポイントでデコることで、”マスク嫌いなお子様も自分だけのマスクを進んでつけていただける”との声もいただいているそうです。

②特別支援学校授業にて利用
ある東京都内の特別支援学校では、授業の一環として布マスクの縫製を行い、デザイン付けでirodoを利用したいとのご相談があり協賛対応したそうです。
アイロンを使用しないことから安全性も高く、生徒の皆さんも思い思いにデコレーションを楽しんでいただき色とりどりのオリジナルマスクが出来上がりました。
