MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

News

日本一の黒部ダム“大放水”が圧巻!標高2450mでひんやりグルメを堪能する避暑旅はいかが?

  • URLをコピーしました!

日本一の高さを誇る富山県の黒部ダムで、いよいよ夏限定の“大迫力放水”が開始! まさに“ここだけでしか見られない”絶景とひんやりグルメを楽しめます。標高2450mの涼しい高原で、夏バテ知らずの“究極の夏旅”を体験しませんか?


目次

日本一の高さ「黒部ダム」の観光放水が圧巻

立山黒部アルペンルートのシンボル「黒部ダム」で、待望の観光放水が開始されました。186mと日本一のえん堤の高さを誇る黒部ダムから、毎秒10トン以上もの水が勢いよく流れ落ちる様は、まさに大迫力。その水しぶきが作り出す虹や、轟音は、訪れる人々を魅了します。この夏、ぜひその目で直接体験してみてください。

標高2450m! 夏でも涼しい「ひんやりグルメ」で避暑旅

夏の黒部ダム周辺は標高が高いため、平均気温が20度前後と涼しく、まさに天然の避暑地です。そんな涼しい環境で楽しめる「ひんやりグルメフェア」も同時開催!

室堂ターミナルでは、「みくりが池ソフト」や「黒部ダムシフォン」、「水出しコーヒー」といった限定スイーツやドリンクが登場。特に水出しコーヒーは7月22日から8月8日の期間中、室堂ターミナル屋上でも販売される予定です(天候により中止の場合あり)。

さらに立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口である長野県大町市では、7月1日より「信濃大町ひんやりスイーツフェア」が開催されるなど、周辺地域全体でひんやりグルメを盛り上げています。

「立山玉殿の湧水」で“おいしい顔選手権”に参加しよう!

観光放水と合わせて、立山黒部アルペンルートでは「水」をテーマにしたフォトキャンペーン「立山玉殿の湧水でおいしい顔選手権」が7月19日から8月31日まで開催されます。

「立山玉殿の湧水」は室堂平で湧き出る、立山連峰の雪解け水が濾過された清らかな湧水。この美味しい湧水を飲んでいる姿を撮影し、「#立山玉殿の湧水でおいしい顔」のハッシュタグをつけてInstagramまたはX(旧Twitter)に投稿するだけで参加できます。あなたの一枚が、アルペンルートの夏の顔になるかもしれません!

この夏は「黒部ダム」で決まり!絶景と美食を体験しよう

日本一の高さから流れ落ちる水の迫力、SNSで参加できるフォトキャンペーン、そして涼しい高原で味わうひんやりグルメの数々。この夏は、立山黒部アルペンルートの黒部ダムで、五感を刺激する特別な体験をしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事