まだ知られていない島根の魅力をお伝えするオンラインイベント「しまね館の縁結び」。

まだ知られていない島根の魅力をお伝えするオンラインイベント「しまね館の縁結び」。

2021.07.20

しまね館が、まだ知られていない島根の魅力を全4回にわたってナビゲートする新企画「しまね館の縁結び」の第3回「技・文化のオリジン 島根の歴史に触れるたたらと食を巡る旅」の開催についてお知らせします。これまでの2回の開催では、延べ118 人の方が参加され、島根の新たな魅力にふれていただきました。島根に行ってみたい方、興味のある方は、この機会にぜひオンラインで島根を訪れてみてください。


81


第3回 : 技・文化のオリジン 島根の歴史に触れるたたらと食を巡る旅


日時:令和3年3月14 日(日)14:00~15:00


場所:オンラインZoom(申込者にリンクをお送りします。)


参加費:無料
    詳細・お申し込みはこちらからご確認ください。
    https://shimanekan.studio.site
    Peatixアカウントをお持ちの方はこちらからお申し込みください。
    https://peatix.com/event/1837242


ゲストスピーカー:


島根県ふるさと親善大使「遣島使」/ 出雲観光大使 西村 愛さん


島根県奥出雲町観光協会 / 観光プロデューサー サミーラ・グナワラデナさん


フォトグラファー 佐々木 哲平さん


概要:


たたら産業・文化


奥出雲町は、古くより、たたら製鉄で栄えた地域。伝統的なたたら技法は世界で唯一この地域に守られ、近年最高級の鋼「玉鋼」から『黒刀』がつくられている。刀剣ファンをも魅了する奥出雲のルーツを探索。


食の理想郷


たたら跡地は豊潤な棚田に再生され良質な水にも恵まれており、「仁多米」「出雲そば」「しいたけ」等魅力的な特産品が生まれている。また、出雲神話スサノオノミコトがヤマタノオロチを酒で酔わし退治した神話の台“奥出雲・室山”の麓に広がる食の理想郷を体感。


島根を撮り続けているプロの画像美


たたら製鉄を通じた人間の営みと、土地の自然が相互に影響しあって形成された固有の文化的景観をフォトグラファー佐々木哲平さんの写真と動画の自然美により堪能します。


これまでの実績:


【第1回】


地域とつながるクラフトビールとクラフトホテル


令和3年2月14 日(日) 参加者 75 名


【第2回】


温故知新 ものづくりと民藝の心を持って新たにチャレンジする取組を体験


令和3年3月7日(日) 参加者 43 名


その他:


イベントを聞きながらテイスティングをお楽しみいただきたい方はこちらからお申し込みできますのでご確認ください。(奥出雲高原トマトジュース「奥出雲美人」と老舗醤油店の仁多米煎餅)(純米大吟醸玉鋼)


※本セットは、イベントの参加有無に関わらず、お買い求めいただけるものです。
※イベント参加に、購入は必須ではありません。
※商品、支払方法、発送時期等に関するお問い合わせは、奥出雲ふーどじゃーにー / 簸上清酒合名会社までそれぞれお願いします。