“どろぼう”って悪者にも関わらず、小さい子どもむけの絵本やアニメによく登場すると思いませんか? あの名アニメ『ルパン三世』シリーズも“どろぼう”の話です。犯罪者ではあるけれど、どこかロマンを感じさせる“大どろぼう”。そんな大どろぼうに焦点を当てた体験型展示「大どろぼうの家」展が、東京・立川の『PLAY! MUSEUM』で開催されています。現地をのぞいてきたレポートをお送りします。
豪華クリエイターが手がける体験型展示「大どろぼうの家」展。
引退前、最後の盗みに出た、かの有名な大どろぼうの家に来場者がこっそり忍び込むーーそんな設定で構成された没入体験型のエンターテインメント「大どろぼうの家」展が、東京・立川の『PLAY! MUSEUM』で9月28日まで開催中です。

この展覧会は、建築家、アートディレクター、イラストレーター、映像作家、絵本作家など、各ジャンルで活躍する多数のクリエイターによって実現しました。
「大どろぼうの家」制作 参加クリエイター
・名久井直子(アートディレクター)
ー会場アートディレクション
・嶽まいこ(イラストレーター)
ービジュアル制作
・張替那麻(建築家)
ー会場デザイン
・伊野孝行(イラストレーター)
ー「緑の回廊」肖像画制作
・幅允孝(ブックディレクター)
ー「青の応接間」ブックディレクション
・ヨシタケシンスケ(絵本作家)
ー「トリコロールの廊下」絵本描き下ろし
・新井風愉(映像作家)
ー「光の蔵」ディレクション

どろぼうはどんな本を読むのだろう?
いざ展示室の中へ。通路には、石川五右衛門やロビン・フッド、怪人二十年僧、果ては「映画どろぼう」まで、歴代の大どろぼうの絵が飾られています。

進むと「青の応接間」が。ここには大どろぼうの愛読書が並ぶ本棚があります。

意外にも真面目な大どろぼう。実は法律を勉強していたり、建物の構造に詳しかったり、腰に塗る薬があったり……と、妄想がふくらむ本やアイテムが置かれています。展示されている本は、来場者が手にとって読むこともできます。
奥の隠し部屋である「赤の癒し部屋」には、大どろぼうが集めた絵本やコレクションがたくさん飾られています。ぜひ椅子に腰掛けて眺めてみてはいかがでしょうか。

耳でも楽しめるインスタレーション展示。
続いて「白の小部屋」。大どろぼうは、この『PLAY! MUSEUM』で過去に展示された作品をも盗んだようです。

さらに、泥棒は“詩”も盗みました。宇宙に憧れていたロマンチストの大どろぼうは、昨年11月に逝去された詩人・谷川俊太郎さんの宇宙や星にまつわる詩を盗み出し、「銀の庭」に飾りました。ここでは谷川俊太郎さんの詩の朗読を、谷川賢作さんの音楽とともに聴くことができます。

そして筆者がついくすりと笑ってしまった展示は、銀の庭の向かいにある「黒の壁」でした。ぜひ現地で確かめてみてください。
ヨシタケシンスケ氏が盗まれた!? どろぼうの“トレーニング施設”も。
続く「トリコロールの廊下」では、なんと絵本作家のヨシタケシンスケ氏が大どろぼうに盗まれたーーというストーリーが展開されています。

トリコロールといえばフランス。フランス人の大どろぼうが片言の日本語で、ヨシタケさんを盗んだ顛末を教えてくれています。そして大どろぼうに“盗まれた”ヨシタケさんは、あることをして大どろぼうを感服させます。

そして最後の展示「光の庭」には、3〜40代以上の世代に響きそうな懐かしい“大どろぼうの偏愛品”と、子どもたちが訓練に励む“どろぼうジム”があります。触れてしまうとピーッと警告音が鳴る……そんな空間をあなたはすり抜けることができるでしょうか。ぜひ現地で試してみてください。

上の階は“プチプチ”で思いっきり遊べる空間!
『PLAY! MUSEUM』を出て、上のフロアにある『PLAY! PARK』を訪れてみました。ここでは、梱包材の“プチプチ”でたっぷり遊べる「Let’s! PLAY! PUTIPUTI!」を開催中です(入場には別途料金が必要)。中央の大きなお皿を模した空間には、目を見張るほどの量のプチプチが入っており、その中で自由に遊ぶことができます。

さらに、「大どろぼうの家」展との連動企画「ハートどろぼう大作戦」が開催中。館内に隠れているさまざまな“ハート”を見つけ出します。探すための便利なアイテム「大どろぼうマジックハンド」を作るワークショップも開催されています。

9月28日まで! 夏休みのお出かけに。
「大どろぼうの家」展は9月28日(日)まで開催中です。最近は“西の新宿”ともいわれる立川駅周辺。数々の商業施設に加え、近くには昭和記念公園やIKEAがあり、夏休みのお出かけ先としてもぴったりです。この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【イベント情報】
「大どろぼうの家」
PLAY! MUSEUM(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟)
会期:2025年7月16日(水)〜9月28日(日)無休
開館時間:10:00-18:00(入場は17:30まで)
入場料:一般1800円/大学生1200円/高校生1000円/中学生600円/小学生600円
*いずれも税込
*未就学児無料