MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

難問!これ何県でしょう?【回転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

【合わせて読みたい】「まちに学生がいない」を解決する、富山の『まちなか学生シェアハウスfil』

https://sotokoto-online.jp/project/25182

正解:三重県

答えは「三重県」でした!

三重県の由来

『古事記』によると、倭健命(やまとたけるのみこと)が東国平定の戦から帰る途中、桑名郡尾津の浜から熊褒野へ向かうなかで「わが足三重のまかりなして、いと疲れたり」と語ったことから、その地を「三重」と呼ぶようになったと言われています。また明治5年3月に県庁所在地が三重郡四日市に移った際に安濃津県から三重県に改称されました。

三重県の県章

三重県の県章は昭和39年4月20日に制定されました。みえの「み」と世界的に有名な真珠養殖をイメージしたもので、右肩上がりのデザインは県の飛躍を表しています。

おかだいちご園

3000㎡の広いビニールハウスを所有する「おかだいちご園」。いちご狩りも60分間と思う存分、楽しめ休憩スペースやベビーカー、車いすでの入園が可能なため家族連れ中心に人気のスポットです。また昼間だけでなく、1月末から3月末までは夜の時間帯にいちご狩りが楽しめるのもポイント。事前予約が必要ですが、夜7時まで最終入園を受付しているので早めの夕ご飯を済ませて、いちごをデザートにするのも良さそうですね。トッピングの持ち込みも可能ですよ。

今回は「三重県」をご紹介しました!

参考:三重県(https://www.pref.mie.lg.jp/index.shtm)
参考:観光三重(かんこうみえ) – 三重県の観光・旅行情報はここ! (https://www.kankomie.or.jp/)
参考:おかだいちご園 (http://www.mecha.ne.jp/~uekiman/)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事